神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2011年12月1日 エリアトップへ

幻の名画 横浜で初上映 原爆の悲惨さ伝える 「ひろしま」  16日に公会堂で

公開:2011年12月1日

  • LINE
  • hatena
作品のポスターを手にする主催者代表の竹岡さん
作品のポスターを手にする主催者代表の竹岡さん

 1955年にベルリン国際映画祭で長編映画賞を受賞したものの、一般公開が少なく「幻の名画」とされる「ひろしま」が12月16日(金)、戸塚公会堂で上映される。主催者代表の竹岡健治さん(65)(栄区)は「人類が核について考えるいい機会。多くの人に見てもらいたい」と呼びかけている。

 作品は、原子爆弾投下7年後の広島市の高校の場面から始まる。「毎日ビクビクして生きているんだ」と声を荒らげる男子生徒。突然、原爆症で倒れる女子生徒。一転、場面は原爆投下当時に変わり、映画は原爆の悲惨さや被爆者の苦しみを淡々と伝えていく―。

 被爆した子ども105人の手記を集めた文集「原爆の子」が原作。全国の教師約50万人が出資し、関川秀雄監督が1953年に製作した。広島市民約9万人がエキストラとして参加。国際的な賞を受賞したが一般公開が難しく、鑑賞の機会が少なかった「幻の名画」と言われている。

 竹岡さんは知人からの要望を受け、上映を企画。上映場所を押さえるとともに有志12人と実行委員会を結成、周知活動を展開している。ひろしま上映は現在、同作監督補佐の息子である映画プロデューサー・小林一平さん(64)を中心に各地で取り組まれているが、横浜市内では初めて。竹岡さんは小林さんにも意向を伝え、快諾を得た。

 広島県出身の竹岡さんは「実は県民でも原爆のことは深く知らない」。竹岡さんの父は原爆投下翌日に市内に入り被爆。自宅に帰った後はかぶった布団から一切出ずに、当時のことを口にすることはなかったという。「(父に)聞けば良かったと今になって思うし、映画を見て、やはり知らなかったなと。多くの人、特に若い人に見てもらいたい」

 小林さんは「原発事故後、『子どもの未来のために』と言うが、核の脅威と命の尊さを知らなければその言葉は嘘になる。まずは大人が理解することが必要」と話している。

 上映は午後6時半〜8時45分(開場6時)。当日券のみで大人999円、18歳以下500円。詳細は竹岡さん【電話】090・7405・4276。映画などについては小林さん【電話】090・8961・5019へ。
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

硬式野球全国大会で金

戸塚中・河内さん

硬式野球全国大会で金

中本牧リトルシニア所属

4月25日

地球温暖化「考えて」

地球温暖化「考えて」

泉区が冊子を作成

4月25日

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook