神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2020年11月26日 エリアトップへ

踊場駅周辺 バリアフリー化へ前進 市、「基本構想」の意見募る

社会

公開:2020年11月26日

  • LINE
  • hatena
バリアフリー化が検討される踊場駅
バリアフリー化が検討される踊場駅

 横浜市では現在、踊場駅周辺地区でのバリアフリー化に向けた「基本構想」の検討を進めている。それに伴い12月15日まで住民から駅や近隣施設、交通面における課題や問題点といった意見を募集中だ。

 これまで横浜市では、高齢者や障害者が移動しやすく、施設利用がしやすいよう、18区内にあるエリアを対象に「バリアフリー基本構想」を策定してきた。戸塚区では2008年に戸塚駅周辺地区を対象に同基本構想を策定。18年には規模を拡大し、東戸塚駅、舞岡駅などにも対象を広げ、23年をめどに施設や道路などの整備を進めている。具体的には戸塚駅東口駅前広場の段差の改善や、東戸塚図書サービスコーナーで障害者用誘導用ブロックの設置検討、舞岡駅トイレの入口センサーの案内設置などを実施するとしている。

 今回の取り組みはこの一環で、戸塚区民の利用者も多い踊場駅周辺地区を対象としたもの。泉区にまたがる2区エリアが焦点となるのは市内でも珍しいという。

 対象範囲は駅から徒歩圏内(概ね500mから1Km圏内)の道路や施設。この中には踊場地区センター、戸塚高校、踊場公園こどもログハウス、ヤマダ電機、ハックドラッグ戸塚汲沢店などが設置されている。

両区で検討部会を設置

 検討にあたり両区の行政関係者や福祉関係団体のほか、踊場地区連合町内会などの地域代表から成る「地区部会」を発足。10月16日に第1回部会が開かれ、地区の状況把握などの話し合いの場がもたれた。

 今回の意見募集後は、集まった課題をまとめ、22年の春を目安に基本構想が策定される。その後、該当する施設事業者などによる整備は、5年間をめどに実施されていく予定だ。

 戸塚区担当者によると踊場駅の特徴は「駅自体は古くなく決してバリアフリーができていないわけではないが、周辺は坂道が多く狭い道が多いエリア」と話す。「具体的にどうアプローチできるのかが問題となる。まずは課題を広く募集し、内容を整理していければ」

 また、踊場駅をよく利用するという汲沢町在住の男性は「駅から高校までの道は人通りが多く、車も多いため危険。歩道と車道の境目が明確に区切られていないのは問題だと思う。色分けなどで区別すれば安全になるのでは」と話す。

 意見の記入用紙は区役所3階と9階のほか、踊場地区センター、踊場地域ケアプラザ、汲沢地域ケアプラザ、踊場駅PRボックスで入手できる。(問)戸塚区企画調整係【電話】045・866・8326

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

NORIIリハビリ整体院

横浜市戸塚区品濃町538-10オカジマビル702号 070-8337-3127

https://mbj.lpseitai.com/norirehabili-seitai

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

戸塚区版のトップニュース最新6

全国的な評価を獲得

活動の省力化などに着手

全国的な評価を獲得

12月7日

EV公道充電所を拡充へ

横浜市

EV公道充電所を拡充へ

候補場所に5区10地点

12月7日

最期の「生き方」考えて

西横浜国際総合病院

最期の「生き方」考えて

「人生会議ノート」を作成

11月30日

映画のワンシーン監修

区内ダンススタジオ

映画のワンシーン監修

生徒ら出演、挿入歌も担当

11月30日

切手収集家が魅力語る

きょうは「いいふみの日」

切手収集家が魅力語る

文化、歴史知る“最小の新聞”

11月23日

通路部にLED灯設置

東俣野町歩道橋

通路部にLED灯設置

殺人事件など受け、対策

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 10月12日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook