神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2019年1月24日 エリアトップへ

専門家に聞くインフル予防法 手洗いの徹底呼びかけ 戸塚区も警報基準上回る

社会

公開:2019年1月24日

  • LINE
  • hatena

 横浜市衛生研究所は1月17日、インフルエンザ流行警報(※)を発令。戸塚区でも、患者報告数が警報基準を上回り本格的な流行シーズンに入った。本紙では、戸塚共立第1病院で感染管理を行う高橋峰子看護師にインフルエンザの予防方法を聞いた。

 高橋看護師によると、感染するケースで圧倒的に多いのが「接触感染」だという。ウイルスが手についた状態で目を擦ったり鼻を触ったりすることで、粘膜にウイルスが付着し感染につながる。

 そこで大切なのが手洗いだ。左図のように洗い残しの少ない手洗い方法を行うほか、手荒れのケアなども大切だという。「荒れた手の細かな溝にウイルスが残ることもある」と説明する。

 ウイルスは、不特定多数の人が触る場所に付着し、8時間程度、感染力を維持することもあるという。自宅やオフィスでは、ドアノブなど手の触れる箇所をこまめに消毒することが必要だ。

 また、咳やくしゃみで排出された飛沫を吸って感染する「飛沫感染」を防ぐために実践したいのが、正しいマスクの着用。「マスクから鼻を出している人をよく見かけるが、効果を発揮しない。鼻から顎まで隙間がないように覆って」と呼び掛ける。

「ウイルスどこにでも」

 一般的に、高熱や関節痛、のどの激しい痛みなどを伴うとされるインフルエンザ。しかし罹患したことに気づかない人も多いという。「体質によって症状が出にくかったり、ワクチンを打っていると症状が緩和するため、風邪と勘違いすることも。その状態で外出することで拡大につながる」という。また平均2日間の潜伏期間や、発症翌日から5日間は体外にウイルスが排出されるなど、感染力が長期間にわたることも拡大を助長する。高橋看護師は「どこにでもウイルスがあると考えたうえでの行動を」と話す。

※インフルエンザ流行警報…同研究所は、市内153の医療機関から定期的にインフルエンザ患者発生状況の報告を受け、患者数平均が30人を上回ると警報を発令している。1月7日〜13日では市平均が37・03人、戸塚区平均が33・36人で基準を上回った。同所によると昨年より1週早い警報発令で、99・5%がA型、0・5%がB型という。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

硬式野球全国大会で金

戸塚中・河内さん

硬式野球全国大会で金

中本牧リトルシニア所属

4月25日

地球温暖化「考えて」

地球温暖化「考えて」

泉区が冊子を作成

4月25日

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook