神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2016年11月3日 エリアトップへ

横浜市と民間2社 小中18校に蓄電池設置 ピーク時対応で実証実験

社会

公開:2016年11月3日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は今年度、東京電力エナジーパートナー(東電EP)、東芝と公民連携で、市内各地に蓄電池設備を設置する。電力のピーク時需要に対応するエネルギーマネジメントシステム「仮想の発電所」の構築をめざすもの。10月から市内各区1校の小中学校に蓄電池を設置し実証実験をスタートさせ、非常時には防災用電力として使用する。

全国初のモデル

 横浜市、東電EP、東芝の3者は今年7月、事業実施にむけ2018年3月31日までを期間とした協定を締結した。

 実証実験では、今年度地域防災拠点に指定されている各区1校に事業者負担で10キロワット時の蓄電池設備を設置する。これまで火力発電に頼っていた電力のピーク需要に対応するためで、東芝が開発したシステムで18校の蓄電池を一元管理。東電EPは遠隔操作で充放電を総合的に制御し、電力利用量を調整。システムで全体の電力量を抑える仕組みだ。節電された電力は学校周辺の施設にも使われ、非常時には防災用電力として活用したい考え。3者はこのシステムを将来的に地域に拡大させた上で、一つの発電所のように統合的にコントロールする「仮想の発電所」として事業を行っていく計画だ。国の補助金を活用するこの事業は全国初のモデルとなる。

 また、この事業を通して国が2017年に導入予定の、需要側の節電量を小売電気事業者などが売買する「節電取引市場」の形成に貢献する狙いもある。

非常時は防災用に

 各学校に置かれる蓄電池設備は、幅約100cm、高さ約170cm、重さ約430kg。10キロワット時は、一般的な家庭の1日で使用する電力量でスマートフォン約1000台分。市温暖化対策本部によると、今回の防災用電力は、災害時の通信機能を安定的にする役割を想定している。防災訓練で使用方法などを広めていく。

 市の担当者は「実証実験を通じて需要側による電力利用量の調整ができるのか確かめていきたい」と話す。

 横浜市は今後、病院や庁舎、民間ビルなどに蓄電池設備を設置したい考え。太陽光発電など再生可能エネルギーの活用を含めた「あかりの途切れない拠点づくり」をめざしていく。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

区制100周年へ第一歩

区制100周年へ第一歩

実行委員会立ち上がる

5月2日

「後輩のために」20年

西谷中同窓会

「後輩のために」20年

今年も支援金を寄付

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook