神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2018年1月11日 エリアトップへ

消防局2030年予測 救急出場、6万件増に 市大との共同研究で判明

社会

公開:2018年1月11日

  • LINE
  • hatena

 横浜市消防局は先ごろ、横浜市の2030年救急出場件数が15年比で約6万件増(1・36倍)の年間24万件超にのぼるという予測を発表した。増加し続ける出場に対し同局は、救急車適正利用の呼び掛けや、病院救急車活用の検討など様々な取り組みを行っていく。

 横浜市の救急出場件数は2008年以降、増加の一途をたどっており、15年には年間約18万件にまで達している。今後も増加が予想されることから、同局は昨年7月から横浜市立大学医学部臨床統計学教室と共同で、将来の救急需要予測の研究を進めてきた。

 予測には消防局が持つ、15年間分約250万人の救急搬送記録を使用。さらに人口や外国人宿泊者数の増減などを加味し、データが揃う2030年までの予測をした。この結果、30年には年間24万件超にのぼると算出された。それによると、交通事故による救急出場が減る一方、急病と一般負傷は増加。特に65歳以上に対する出場件数は、全体の約70%に及ぶ(15年は約53%)ことがわかった。

到着時間の延伸懸念

 特に現在ピークである午前10時台の出場件数がさらに伸びていき、平均40件(15年は28件)となると見込まれる。

 昨年、出場件数の多かった8月9日には、10時台に47件の救急出場があった。このときは全70隊中8割強にあたる60隊の救急隊が活動。同局担当者は「30年にはこうした状況が恒常的に起こるのでは」と話す。

 市は今年度、救急隊を神奈川・南各消防署と杉田消防出張所に新たに配置し、70隊から73隊に増強。来年度以降、国が「人口当たりの救急隊数の基準」としている77隊を目指して増設されるが、「地域によっては出場可能な救急車がなくなる状況や、現場到着時間がさらに延びることが懸念される」という。同局はこうした予測に対し、今後も市大との研究を継続。現場到着時間の延伸予測などを立てていく一方で、様々な取り組みを行っていく。

病院救急車の活用も

 そのひとつとして検討されるのが、医療機関が持つ「病院救急車」の活用だ。この車両は主に他施設への転院搬送用に使われているが、町田市や八王子市では、在宅医療を受ける人の状態が悪化した際、医師の判断で救急搬送に利用できる取り組みがすでに導入されているという。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

区制100周年へ第一歩

区制100周年へ第一歩

実行委員会立ち上がる

5月2日

「後輩のために」20年

西谷中同窓会

「後輩のために」20年

今年も支援金を寄付

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook