神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2022年1月20日 エリアトップへ

「皇国葡萄酒」復刻へ一歩 苗木40本を植え付け

社会

公開:2022年1月20日

  • LINE
  • hatena
ぶどうの苗木を植えるメンバー
ぶどうの苗木を植えるメンバー

 現在の峯小学校の近くにあった「皇国葡萄酒醸造所」で作られていた皇室御用達の「皇国葡萄酒」を復刻させようという市民グループが、新井町の畑でぶどうの栽培を始めた。昨年末に40本の苗木を植え付け、5年後の完成を目指すという。

 保土ケ谷産のジャガイモを原料にした地場焼酎づくりに携わる区民らのグループは、「新たな地場産品を生み出そう」と「横浜市保土ケ谷区産のワインを造る会」を立ち上げ、3年前からワインづくりを進めている。

 現在、区内で唯一、ぶどうを栽培している川島町の農家・三村大輔さんが手掛けたぶどうを原料とした「地場ワイン」作りがスタート。昨年は200本が完売し、今年も醸造予定の300本が予約でほぼ完売状態だという。

 軌道に乗りつつあるプロジェクトだが、生食用のぶどうを原材料として用いることで製造コストが上がり、醸造本数も限られることなど、今後へ向けた課題もあり、醸造元のワイナリーなどに相談。行き着いたのが、自らの手で原料となるぶどうを栽培する形だった。

かつての地場産業

 明治から昭和期にかけて保土ケ谷域にはぶどう畑が点在していた。1902(明治35)年には「皇国葡萄酒醸造所」が建設され、戦前まで「皇国葡萄酒」を製造。ワインづくりは地場産業のひとつだった歴史がある。

 会では保土ケ谷におけるワイン醸造の象徴ともいえる「皇国葡萄酒」の復刻を思案。調査を進め、1942(昭和17)年には30万本以上のワインを醸造していたことや、原材料となるぶどうの品種なども判明した。

 昨年末には新井町の畑に、三村さんの指導を受けながら苗木を植栽。この畑ではかつて皇室に献上された歴史をもつ由緒ある茶葉が栽培されていた。斜面地で水はけが良く、ぶどうの栽培にも適した土壌で、皇国葡萄酒の原材料に用いられていた「アジロンダック」「デラウェア」など、4種の苗木を植え付けた。

 メンバーのひとりで酒販組合の光野司朗さんは

「新井町の畑で栽培したぶどうを使ったワインが完成する予定の5年後は区制100周年となる。この取り組みを通じて、自分たちが暮らす街のことを知っていただける機会になれば」と話し、「我々の活動に賛同して頂ける方がいらっしゃればご協力いただきたい。様々なスキルを活かしながらワインづくりを進めていければ」と話している。問い合わせは同会・大尾さん【携帯電話】090・1803・6686へ。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

区制100周年へ第一歩

区制100周年へ第一歩

実行委員会立ち上がる

5月2日

「後輩のために」20年

西谷中同窓会

「後輩のために」20年

今年も支援金を寄付

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook