神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年4月18日 エリアトップへ

佃野町「楽匠」 初挑戦で金賞受賞 「からあげグランプリ」で

経済

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
金賞受賞を喜ぶ山崎さん
金賞受賞を喜ぶ山崎さん

 佃野町の「やきとり からあげ 楽匠」が、4月10日に開かれた「第15回からあげグランプリ」の東日本しょうゆダレ部門で金賞を初めて受賞した。全国753店舗が参加する中での受賞に同店店主の山崎匠さん(44)は、「大手チェーン店や有名店もいる中での名誉ある金賞。とても嬉しい」と喜びを語った。

 同グランプリは日本で一番うまい唐揚げ屋を決めようと(一社)日本唐揚協会が主催するもの。

 楽匠が出場したのは唐揚げ店舗一般部門。今回は全国から753店舗がエントリーし、ネット投票や試食の最終審査会を経て、エリア別のしょうゆダレ、塩ダレ、手羽先など部門ごとの最高金賞や金賞が選ばれた。

 楽匠は、北海道から静岡まで1都1道12県の専門店などが挑戦する「東日本しょうゆダレ部門」で金賞を受賞。最高金賞は逃したが、それに次ぐ12店舗が選ばれる賞だ。

自分の味を極めたい

 楽匠は潮田出身の店主、山崎さんが2005年に佃野町で開業。鶴見駅東口に移転後、コロナ禍で打撃を受け、現在の場所に移転した。「子どもの頃からからあげが好きで、独立後に自分の味を極めたいと、鶏肉の素材はもちろん、調味料や揚げる油の温度などを探求し続けてきた」と山崎さん。からあげで使用する鶏モモは、鹿児島県産の銘柄鶏「さつま純然鶏」で、醤油や酒などの調味料に、生のおろしにんにくや生姜を独自配合している。

 同グランプリ初挑戦での金賞受賞に山崎さんは、「お客さんに支えてもらったからこその結果。今後も味に磨きをかけ、塩ダレや胸肉など新しい取組みも考えていきたい」と意欲を語った。

 からあげは1個190円(税別、2個以上の注文から)。店内、テイクアウトでの購入が可能。

鹿児島県産銘柄鶏を使用
鹿児島県産銘柄鶏を使用

鶴見区版のトップニュース最新6

まちがカップルを祝福

ヨルノヨツルミ

まちがカップルを祝福

鶴見銀座商店街でパレード

1月16日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月16日

「2年後の100周年へ一歩を」

区長インタビュー

「2年後の100周年へ一歩を」

多文化共生、脱炭素などに注力

1月9日

3万5千人が二十歳祝う

横浜市

3万5千人が二十歳祝う

13日、横アリで式典

1月9日

県人会館が移転へ

横浜・鶴見沖縄県人会

県人会館が移転へ

100周年の2027年までに

1月1日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook