神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年11月24日 エリアトップへ

鎌倉のとっておき 〈第154回〉 かまくら花めぐり(極楽寺)

公開:2023年11月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
極楽寺の紫陽花
極楽寺の紫陽花

 極楽寺は、1259年北条重時(2代執権・北条義時の三男)により創建され、最盛期には金堂や多くの塔頭(たっちゅう)を備えた大寺院だったという。本尊の秘仏・釈迦如来立像(清凉寺式)は、国の重要文化財に指定されている。

 ここに咲く花といえば、陽春の頃は桜。参道の桜並木が薄紅色も眩(まばゆ)いアーチへと変わる。染井吉野の盛りが過ぎると、本堂前では一本の木に八重と一重の花が付く、八重一重咲分(さきわけ)桜が、薄紅色の美しい花々を咲かせてくれる。8代執権・北条時宗のお手植え、鎌倉生まれとも聞く。この桜は、京都御所で前を通った古(いにしえ)の天皇が御車を返し、改めてその美しさを愛(め)でたとの故事から「御車返(みくるまかえ)し」ともいう。この時期には「極楽寺の井」近くの白藤や菖蒲(あやめ)も咲き始め、春爛漫を迎える。

 初夏の頃は睡蓮。当寺の開山・忍性(にんしょう)が、施薬院(せやくいん)(薬の処方)や悲田院(ひでんいん)(福祉施設)などを設けた際に使ったという石の製薬鉢の中で、涼やかな白い花を開く。そして紫陽花。茅葺の山門前は、濃桃色や青紫色など色鮮やかな花々で賑わう。盛夏には、本堂前の百日紅(さるすべり)の巨木が濃桃色の花々を付ける。

 夏から秋にかけて、山門付近ではピンクや白の芙蓉が咲き揃う中、境内の其処此処(そこここ)で紅白の萩が咲き始める。季節が進むと、本堂前などの山茶花(さざんか)が紅白の花々を開く。

 「東国花の寺百ヶ寺」の一つ極楽寺。現代の医療福祉との縁(ゆかり)も深い名刹(めいさつ)である。

石塚裕之

鎌倉版のコラム最新6

浄智寺の「魅力」

鎌倉のとっておき 〈第161回〉

浄智寺の「魅力」

4月12日

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

鎌倉のとっておき 〈第160回〉

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

3月29日

鎌倉サクラ穴場スポット

鎌倉のとっておき 〈第159回〉

鎌倉サクラ穴場スポット

3月22日

「長尾定景と岡崎義実」

鎌倉のとっておき 〈第158回〉

「長尾定景と岡崎義実」

3月1日

かまくら花めぐり(青蓮寺)

鎌倉のとっておき 〈第157回〉

かまくら花めぐり(青蓮寺)

2月23日

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

鎌倉のとっておき 〈第156回〉

かまくら花めぐり(荏柄天神社)

2月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook