神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2011年9月29日 エリアトップへ

特別養護老人ホーム 入所待ち4090人 鶴見区は市内2番目の多さ

社会

公開:2011年9月29日

  • LINE
  • hatena
特別養護老人ホームの在宅入所待ち者
特別養護老人ホームの在宅入所待ち者

高齢化に整備追いつかず

 保育園に入れない子どもが「待機児童」と呼ばれるのに対し、特別養護老人ホームに入れない高齢者は「待機老人」と呼ばれ、社会問題化している。横浜市内でも、常に介護が必要な人が生活する特別養護老人ホームへの入所を自宅で待つ人の数が増加。今年4月現在、入所待ち人数は、市全体で4090人に上り、そのうち鶴見区は326人と市内2番目の多さとなっていることがわかった。鶴見区役所でも、「ひざ痛予防セミナー」など、健康づくり事業に力を入れるが、介護を必要とする高齢者の施設不足は深刻で、施設整備が追い付いていないのが現状だ。

 市健康福祉局によると、今年4月30日現在で、市内の65歳以上の高齢者は約73万人。そのうち約12万人が要介護認定者となっている。高齢化は今後、急速に進み、団塊の世代が高齢期を迎える2014年には、高齢者は86万人に達し、約4人に1人が高齢者になると市は見込んでいる。

課題は医療対応

 特養は、常に介護が必要で、家庭での介護が困難な要介護度1〜5の人が対象の福祉施設。介護保険施設のため、費用負担が軽いのが人気の理由となっている。現在、市内に134施設があるが、急激な高齢化に整備が追い付いていない。区内には2施設があり、定員は合計で294人。今後は、来年1月の江ヶ崎町をはじめ、平成25年度中に矢向、江ヶ崎町に開所予定で、計240人の入所定員が増える見込みだ。

 入所するまでの平均日数は14ヵ月を要しており、市は中期4か年計画で、2013年までに12ヵ月にする目標を定めている。

 同局高齢施設課では「施設は介護保険料を勘案しながら、約1年以内に入所できる水準として、今年度は390床の整備を進めている」とし、入所待ちの人数については「将来を見越して申請している人もいるので、緊急性の高い人ばかりではない」と説明。

 実際、要介護度4〜5の人は2436人と全体の6割程度だが、問題は大半の施設が医療的ケアに対応していないことだという。このため、治療が必要な人が入所待ちになるケースも多く見られることが課題となっている。市では「医療対応促進助成金」として、今年度、2億4000万円を計上しているが、抜本的な問題解決には至っていない。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook