神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年11月19日 エリアトップへ

鶴総生、命の大切さ学ぶ 地域の親子らが協力

教育

公開:2015年11月19日

  • LINE
  • hatena
親子とふれあう生徒
親子とふれあう生徒

 県立鶴見総合高校=平安町=で11月11日、鶴見区や市場地域ケアプラザ、地域の親子協力のもと、生徒と赤ちゃんのふれあい体験授業がはじめて行われた。

 総合高校である同校が、独自に定める健康・福祉に関する授業の一環。出生について振り返ることによる自己肯定感の育成や、子育ての課題などを理解することを目的としている。考案した同校福祉科の横川真宜教諭は、「命の大切さを学んでもらい、虐待防止などにも繋げたい」と話す。

生徒80人が体験

 授業は9月からスタートし、妊娠・出産を映した映画教材の視聴や、生徒自身の成長過程の話し合いなどを実施。10月には鶴見区役所の保健師を講師に、妊娠や避妊など性についての講義を受けた。

 赤ちゃんとのふれあいは、授業を選択している4クラス80人が体験。1クラスずつ4日間にわかれて行われ、11日は地域の親子7組と、生徒20人が参加した。

 生徒は、交代で赤ちゃんを抱くなどして交流。母親には、妊娠や子育て中の大変さ、楽しさといった質問を投げかけ、コミュニケーションを図った。

 宮原祐衣さん(1年)は、「赤ちゃんとの毎日は、日々違うことが起きて、大変だけどお母さんは楽しそうだった。いつか経験したい」と笑顔を見せていた。

虐待や母の孤立予防も

 児童虐待には、望まない若年層の妊娠・出産も背景に多いとされる。講師を務めた区保健師は、「高校生になれば性は身近にあるもの。この取組が広がれば」と意義を語る。

 また、参加した母親からは「いつも二人きりなので、外に出る場は子育てママには有難い」との声も上がり、母親の孤立防止にもつながる可能性を示した。

 同校では、来年以降も継続して授業を行っていく方針だという。

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook