神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年6月15日 エリアトップへ

児童見守る地域の目 活動続ける学援隊

社会

公開:2017年6月15日

  • LINE
  • hatena
揃いのベストで見守る隊員
揃いのベストで見守る隊員

 「おはようございます」――まちかどに地域住民と子どもたちが交わすあいさつが響く。新学期が始まり3カ月、区内各地区の小学校周辺では、地域住民らによる見守り活動が活発に行われている。

生小は住民23人

 生麦小では、当番制の保護者と、地域住民により組織される学援隊(浜田利文隊長=人物風土記で紹介)が登下校時を見守る。

 2005年、区内最初の4校のうちの一つとして結成された生小学援隊は、当初、PTAが主に隊員として活動。6年間で1回隊員となるよう要請していたが、共働き家庭の増加などを背景に、担い手が確保できない状況となっていた。そこで学校側が3年ほど前、地域に協力を依頼。浜田隊長らが老人会などに掛け合い、登録した住民が見守る体制になった。

 隊のメンバーは今年度、23人が登録。千葉県で元保護者会会長による殺人事件が起こるなど、多くの見守りの目が必要となる中、水島貴志校長は「まちで守ってくれる安心感がある。有難い」と感謝。また「声かけであいさつができるようになるなど、教育面にもつながる」と意義を話す。

ふれあいで元気に

 結成時に保護者として参加し、子どもが卒業した今も参加する女性は「最初は誰もいない日もあったが、大分目が届くようになったと思う」と広がりを実感。3年前からほぼ毎日立っている隊員は、初めの年に児童からもらった、『いつもあいさつしてくれてありがとう』という手紙を肌身離さず携帯。「声をかけあって、こちらが元気になる」と笑顔を見せる。

 同学援隊は今年1月、交通安全協力者として、横浜市学校保健表彰も受賞。浜田会長は「今後も地域の宝である子どもを守っていく」と話している。

鶴見区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook