神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2016年1月21日 エリアトップへ

藤が丘商店会 「商店街大賞」で特別賞 講座や独自企画が評価

社会

公開:2016年1月21日

  • LINE
  • hatena
賞状を手にする佐々木会長と商店会メンバー
賞状を手にする佐々木会長と商店会メンバー

 藤が丘商店会(佐々木恵美子会長)が、第4回「かながわ商店街大賞」の特別賞を受賞した。県内の商店街の優れた取り組みを表彰するもので、継続的な講座や店舗を巡る独自イベントの企画が評価された。

 かながわ商店街大賞は、神奈川県や(公社)商連かながわなど県内の経済団体からなる同実行委員会が主催。商店街の取り組みを表彰、紹介することでその魅力を広め、商店街全体の活性化を目指している。2013年から行われており、今回は応募17団体から大賞に神奈川区の六角橋商店街連合会、準大賞に川崎市の平間銀座商店街振興組合が選出。藤が丘商店会は座間市の「みどりとさくらの街さがみ野」とともに特別賞に選ばれた。

 藤が丘商店会は1973年に発足し、現在は藤が丘駅周辺の商店会70店舗が加盟している。「個店の持つ魅力を伝え、店主と住民の顔の見える機会を」と、独自の取り組みを展開。12年からは「藤・カルチャー・カフェ(FCC)」として商店主らが講師となって行うミニ講座を継続している。時計店店主による時計作りや、酒店とそば店共催の「昼酒を楽しむ会」など各店の特長を生かし、趣向を凝らした企画で店舗に足を運ぶ機会を創出。また14年からは「汁まつり」も開催。飲食店の汁物メニューを食べ歩くスタンプラリーという独自のイベントで、商店会の活性を図っている。主催者からは「商店が点在するタイプの商店街の模範になる」と評価された。

 佐々木会長は「このような賞をいただけたことは大変名誉で、今までの苦労が報われた思い。これからの商店会活動にも、より力を入れて取り組んでいきたい」と笑顔をみせた。

青葉区版のトップニュース最新6

すすき野地区が50周年

すすき野地区が50周年

式典や演奏で節目祝う

11月30日

交流ツールを販売

交流ツールを販売

高校生・大学生が開発

11月30日

自分の思い、伝えたい

人権作文コンテスト

自分の思い、伝えたい

区内から2人が最優秀賞

11月23日

28人5団体を表彰

28人5団体を表彰

社会福祉大会

11月23日

12年ぶり剣道で優勝

青葉警察署

12年ぶり剣道で優勝

「まちの安全安心に努める」

11月16日

相乗りタクシー運行へ

児童専用

相乗りタクシー運行へ

12月から市内3区で実証

11月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.5 「塗装業者選びの判断基準」とは?【4】

    11月23日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook