神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年9月12日 エリアトップへ

こども医療センター NICUで家族一緒に 改装で親子個室新設

社会

公開:2019年9月12日

  • LINE
  • hatena
親子が過ごせる個室
親子が過ごせる個室

 六ツ川の県立こども医療センターの新生児集中治療室(NICU)が改装され、9月から生まれ変わった。親子で過ごせる個室を新たに6室設けたほか、母親が赤ちゃんのそばにいられる工夫を施すなど、退院後の自宅での生活を見据えた作りになっており、関係者は「家族全体を支える場にしたい」としている。

 同センターには病気の子が多く入院している。全国でも有数の高度な医療を受けられることもあり、患者は遠方からもやって来る。NICUは1992年の開設以来、8650人の新生児を診てきた。

 同センターは日本で初めて子ども病院に産科が併設された。当時、NICUは12床だったが、増床を繰り返し、2009年に21床になった。しかし、建物全体の老朽化や医療機器の巨大化などにより、改装に踏み切った。

24時間寄り添う

 改装により、別の診療科が使用していた場所を上階に移動させるなどしてスペースを拡大。医師らが機器に囲まれながら動いている状況から、余裕をもってスムーズに移動できるようになった。加えて、個室6床を新設。産後間もない赤ちゃんと母親が24時間、寄り添って過ごせるようにした。これまで、母親は上階に入院していたため、赤ちゃんとの面会の度に移動を余儀なくされ、身体に負担がかかることも少なくなかった。個室にすることで、照明を調整できるため、睡眠時に部屋の一部を暗くすることが可能になった。

自宅生活の助走に

 NICUを担当する豊島勝昭医師は「ベッドがあり、親子が24時間一緒に過ごせるNICUは全国でもほとんど例がない」と話す。入院時に親子が別々の場所で過ごすと、退院後に自宅で親子一緒の生活に戸惑うことがあるという。豊島医師は「NICUでの時間を家族生活の準備期間にしてほしい」と願う。医療の進歩でNICUに来る赤ちゃんの生存率は大きく上がったが、それにより、「命を救う場所」という役割に「家族全体の生活を支える場所」が加わった。

 改装にあたり、寄付を募り、約1千万円が集まり、県の予算ではカバーできなかったNICUの外で家族が待機するスペースなどを作れた。NICUの卒業者や家族からの支援も多かったという。

 豊島医師は「センターにとって、NICUは入口であり、その最初の部分のかかわりを大切にしたい」としている。
 

明るくなったNICU
明るくなったNICU

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook