【Web限定記事】
東蒔田町の惣菜店「カフェアトリエ」 メンチカツが味わい深い 経済
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言が続き、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言が続き、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
33園・683人参加
南区内の保育園や幼稚園の年長児がリズム体操などをしている様子を紹介する写真などの展示が3月9日から19日まで、南区役所1階ギャラリーで開かれる。...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
金融機関とも連携
横浜市は新型コロナウイルスの感染再拡大で経営に影響を受けている市内の小規模事業者向けの相談窓口を設置し、訪問やオンラインでの経営相談を無料で実施している。...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
3月に入り、早咲きの桜が開花する様子が見られる。 石川小学校の正門向かいにも桜が咲いていた。3月3日時点ですでに満開を迎えていた。...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
全日が8日に大会 チケットプレゼントも
全日本プロレスが保土ケ谷公会堂で初めてとなるプロレス大会を3月8日午後6時から行う。 全日本プロレスはジャイアント馬場さんが1972年...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
高齢者施設から開始へ
横浜市は3月1日、新型コロナウイルスのワクチン接種券発送について、3月下旬からとしていた当初の予定を一旦白紙にし、今後改めて発表するとした。...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシリーズ「テイクアウ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
横浜市南区六ツ川1丁目の「スタジオトミーズカフェ」を経営する山田ベンツさんがこのほど、障害児が地元企業で職場体験に挑戦する様子などをまとめた動画を作った。これ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシリーズ「テイクアウ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシリーズ「テイクアウ...(続きを読む)
3月4日号
【Web限定記事】
「全日本選抜」Vで3,000万円獲得
横浜商業高校(Y校)野球部出身の競輪・郡司浩平選手(30)が2月23日に川崎競輪場で行われたGIレース「全日本選抜競輪」の決勝で1着となり、昨年11月の「競輪...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシリーズ「テイクアウ...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
堀ノ内睦町地区の住民有志らのグループ「わいわい食堂」(西村末子代表)が2月20日、子ども食堂を睦地域ケアプラザで開き、地元の小学生や保護者にカレーライスや果物...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】プロレス
電撃入団の武藤敬司選手も
プロレスリング・ノアは3月7日午後4時から横浜武道館=中区翁町=で大会を行う。昨年7月に開館した同所でノアが大会を開くのは昨年11月に続いて2回目。...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言が続き、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシ...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言が続き、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシ...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
横浜市社協などが生活支援
新型コロナウイルスの影響で食に困っている一人暮らしの女性を支援しようと、横浜市社会福祉協議会と横浜市男女共同参画推進協会が「おこめ券」を届ける企画を進めている...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
南区役所に2月19日、林文懐さんから除菌アルコールジェルが寄付された。500ミリリットル入りのボトル240本が届けられた。区は「南区で有効に活用させていただく...(続きを読む)
2月25日号
減少続く
横浜市は2月12日から18日までの新型コロナウイルス感染者について発表し、この1週間で390人の感染が確認されたとした。南区の感染者は36人。18区では最も多...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
市立横浜総合高校(小市聡校長)の3年生が南区内で多発する特殊詐欺を撲滅しようと、注意を呼び掛けたポスターを制作した。市営地下鉄弘明寺駅の2番線ホームに2月28...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
3月下旬から段階的に通知開始
横浜市は2月16日、新型コロナウイルスのワクチン接種について、今後のスケジュールや接種会場を公表した。特設会場で受ける「集団接種」か病院や診療所などの「個別接...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言が続き、飲食店は再びテイクアウトやデリバリーに力を入れ始めている。南区内でテイクアウトやデリバリーに対応する店舗をシ...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
横浜市立六つ川小学校(山口慶校長)の3年生が手作り絵本を作り、同校周辺の施設に配った。児童たちは「地域の皆さんが六ツ川のことをもっと好きになれば」と話し、一冊...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
東日本大震災から10年
福島出身の詩人・和合亮一さんらが参加し、東日本大震災の被災地復興を応援するコンサート「風は南から」が3月21日午後1時からみなみん(南公会堂)で行われる。南区...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
「声楽隊」や歌に合わせた心肺蘇生が高評価
南消防団の女性団員が市内の女性団員活動発表会で最優秀賞を受賞し、2月9日に賞状が消防局から贈られた。 市は女性消防団員の情報共有や活動...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
横浜市立中村小学校(金子郁規校長)の4年生がこのほど、新型コロナウイルスと最前線で戦う医療従事者を元気付けるメッセージを校舎の窓に掲示した。同校の周辺は横浜市...(続きを読む)
2月18日号
2021年2月25日号