神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2020年6月11日 エリアトップへ

「住居確保給付金」の申請増 5月分、昨年1年間の7倍

社会

公開:2020年6月11日

  • LINE
  • hatena

 収入が減少し、家賃が払えない人に家賃相当額を自治体が支給する「住居確保給付金」の横浜市内の5月の申請数が1千件を超えることが分かった。5月分だけで昨年度の年間申請数の7倍以上。コロナ禍で生活苦に悩む人が急増した現状が浮き彫りになった。



 住居確保給付金は、要件を満たせば原則3カ月(最大9カ月)、家賃相当額を自治体から家主に支給するというもの。

 コロナ禍による困窮者支援のため、厚生労働省は4月20日から対象を拡大した。従来は離職・廃業から2年以内の人のみだったが、対象を休業などで収入が減ったにも拡大。収入や勤務日数が減った会社員や派遣社員、フリーランスも利用できるようになった。また、求職活動要件の緩和や郵送での受け付けも開始。相談数の増加に伴い、厚生労働省は5月21日から相談コールセンターを設置した。

 市健康福祉局の担当者によると、市内の昨年度の申請数は138件で、制度開始から毎年、年間100件前後で推移していた。緊急事態宣言が出され、休業要請などが行われてから申請数は急増し、4月受付分は455件。5月は集計途中ではあるが、1千件を超える見通しだという。

生活保護も

 一方、生活保護の申請も増加が続く。市内で4月に生活保護を申請した人は930件で、前年同月の638件から4割以上増加。5月は速報値で743件。前年の692件から約50件増で、増加率は落ち着いたかに見える。相談件数は4月が3468件(前年同月比1・5倍)、5月が2647件(同1・1倍)で、”予備軍”も拡大傾向だ。5月に申請が鈍化した理由を担当者は「宣言解除が見え、各種給付金や補助金が徐々に回り始めてきたからではないか」と推察する。

 近年は高齢者の受給者が増えていたが、コロナ禍では現役世代の申請が目立ったという。「失業や休業に直面し、初めて相談に訪れる人が多かった印象」とし、市内全体で増えており、地域差はないとした。

 生活保護に関する問い合わせは、南区役所生活支援課【電話】045・341・1203。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook