神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2021年9月16日 エリアトップへ

生活設計策を解説 フォーラム、単身女性に

社会

公開:2021年9月16日

  • LINE
  • hatena
お金の基礎知識を説明する當舎さん
お金の基礎知識を説明する當舎さん

 中高年の単身女性を対象にした「生活設計セミナー」が9月7日、フォーラム南太田で行われ、約20人が参加した。

 コロナ禍で先の生活に不安が増している単身女性へ向けて、役立つ情報や行政の支援サービスを紹介しようと、フォーラムが企画したもの。

 前半は、一般社団法人ウーマンライフパートナーのサポート会員で社会保険労務士、行政書士の當舎(とうしゃ)緑さんが年金制度や社会保険、ローンと債務整理など、生活に直結するお金の基礎知識について講演。當舎さんは家計運営のポイントとして▽貯蓄は天引きして、目的ごとに分別する▽家計簿アプリなどを使い、自分でできる見直し方法を見つける▽保険と債務を人任せにしない--などを挙げた。

「遠慮なく相談を」

 後半は、南区役所生活支援課の職員が生活保護制度やコロナ禍で需要が高まっている資金貸付などの生活相談、家賃支援といった公的なサービスを説明した。職員からは「お金のことで生活に困ると相談しづらいという雰囲気があるが、遠慮なく区役所に相談してほしい」と周囲の目や後ろめたさから生活保護の申請をためらわないでほしいと訴えた。

 参加者からは、がん家系での保険についての考え方や高齢者施設の選び方に関する質問が出た。ほかにも、「自分が今できることから始めたい」など、前向きな声も聞かれた。

 企画したフォーラム南太田は「シングル女性の中には生活や将来の不安をどこに相談していいか分からない人が多い。今後も支援できるようなプログラムを考えたい」としている。

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

南区版のローカルニュース最新6

福祉クラブ らら・むーぶ南

高齢者や障害があり、外出が困難な方へ、車で介助付きの外出支援をしています

http://www.fukushi-club.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

剣道 気軽に無料体験

剣道 気軽に無料体験

12月9日、南スポセン

12月9日~12月9日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook