神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2022年3月10日 エリアトップへ

鶴見区に5カ所目の児相 26年度開所へ 背景に保護所定員超

社会

公開:2022年3月10日

  • LINE
  • hatena
浦舟町の中央児童相談所
浦舟町の中央児童相談所

 横浜市は鶴見区に市内5カ所目となる児童相談所を設置する方針を決め、2022年度から基本設計に着手する。整備のための予算を22年度予算案に計上し、26年度に開所させる。人口376万人の市内の児相は4カ所のみで、児相内の一時保護所は慢性的な定員超過が課題となっていた。

 昨年7月、国は児童相談所1カ所あたりの管轄人口を50万人以下とする設置基準を示した。人口376万人の横浜市は現在、南区浦舟町の中央児相をはじめ、4カ所しかない。こうしたことから、市は新たな児相の整備費を来年度予算に盛り込んだ。

 児相は虐待や障害、非行などさまざまな相談に対応するとともに、何らかの理由で親元にいられない子どもを一時保護している。入所期間は最大2カ月でその間、保護者や関係機関と調整し、家庭に戻れる環境を整えている。

入所が長期化

 児相新設の背景には、虐待件数の増加や入所期間の長期化による、一時保護所の慢性的な定員超過もある。市によると、昨年度の1日平均入所人数は定員161人に対し、173・8人、今年度も12月までの速報値で176・6人(8月から定員166人)だった。最大217人が入所する日もあったという。

 定員超過する場合は、市内4カ所の児相間で調整をしつつ、学習室や休養室など居室以外のスペースに簡易ベッドを入れるなどして対応しているという。中央児相の深見和夫副所長は「命にかかわることなので、必要があれば必ず受け入れるのが一時保護所。養護施設や里親の数も限られるため、定員超過の解消は難しい」と話す。

中央管轄から分離

 新設される児相の一時保護所の定員は約20人を想定。場所は鶴見区生麦で、来年度から基本設計に着手し、26年度に開所させる予定。現在、中央児相が管轄する鶴見区と神奈川区が対象となる。また、開所までの期間も対象区の事案に迅速に対応できるよう、夏までにサテライト拠点を設置する準備も進む。中央児相から約10人の児童福祉司が駐在し、初期対応にあたるとしている。

 市はこれまでも児相の再整備を進めてきた。21年度は西部児相を隣接棟に移転し、一時保護所の定員を5人増加。24年度には南部児相も港南区に移転新設予定だ。市の担当者は「着実に整備を進め、全ての子どもが一人の人間として尊重される横浜を目指す」と話す。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook