神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年3月2日 エリアトップへ

六つ川西小6年生 地元自慢のかるた制作 交流会で住民つなぐ

コミュニティ教育

公開:2023年3月2日

  • LINE
  • hatena
大人も童心に返った
大人も童心に返った

 市立六つ川西小学校の6年生が総合学習の授業で、地元の自然や歴史などの魅力を詰め込んだ「郷土かるた」を作った。かるたで地元住民と遊ぶ交流会を2月20日に同校で開き、この場で初めて顔を合わせた住民がいるなど、児童が地域をつなぐ役割を担った。

プロの意見生かす

 かるたを作ったのは、6年2組の児童26人。昨年4月から総合学習の授業で、まちの魅力を住民に発信する方法を模索。なじみのある地元の飲食店や施設のほか、自然や歴史に着目して関係者らに話を聞いた。魅力を文章と絵で簡潔に伝えられる方法として、かるた作りを決めた。

 郷土かるたに詳しいNPO法人「日本郷土かるた協会」=群馬県=の原口美貴子さんに助言をもらい、かるた作りを進行。「五・七・五」に収まるように工夫を凝らし、絵札は施設のパンフレットなどを参考に心を込めて作った。12月に試作が完成し、原口さんに披露。絵札の特徴に合う文章を意識するなどの指導を受け、郷土愛にあふれる46首からなる完全版を1月に完成させた。地域に案内し、そのかるたをお披露目する「かるた交流会」を企画した。

継承を検討

 交流会には保護者や自治会町内会役員のほか、インタビューに協力した保育園などの施設関係者が参加。児童が司会進行を務め、大人も童心に返り、手加減なしで子どもとしのぎを削った。46首の中に4首あり、ゲームごとに替わる「シークレットカルタ」を獲得すると3点となるなど、ルールも工夫した。

 交流会に参加した、難病の子どもを持つ家族らが滞在する宿泊施設「リラのいえ」を運営するNPO法人の谷畑育子さんは「地域交流の方法を模索する中、子どもたちがすてきな機会を設けてくれた。新しいつながりが生まれて良かった」と児童に感謝していた。

 児童は現在、かるたを次世代に引き継ぐことを検討し、後輩の郷土愛醸成を目指す。6年2組の徳田琳菜教諭は「かるた作りを通じ、児童が発想力や物事を最後までやり遂げる力を伸ばし、地域交流の楽しさを発見できた」と学習の成果に手応えを感じていた。

手作りのかるた
手作りのかるた

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook