神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年7月20日 エリアトップへ

青少年地域活動拠点 マンガ描いて自己表現 24日から区役所で作品展

コミュニティ教育

公開:2023年7月20日

  • LINE
  • hatena
「マンガクラブ」の子どもたち
「マンガクラブ」の子どもたち

 睦町の横浜青年館内にある青少年の地域活動拠点「M―base(エムベース)」でマンガを描いている小中学生らの作品展が7月24日から27日まで、南区役所1階ギャラリーで行われる。拠点では自己表現方法の一つとしてマンガ創作を取り入れており、子どもが前向きに生活できることにつながるなどの効果を感じているという。

 青少年の地域活動拠点は、中高生を中心とした世代が気軽に集い、仲間や異世代と自由に交流できる場所。横浜市の補助事業で、現在は市内に7カ所ある。

 M―baseは、青少年支援活動を行うNPO法人教育支援協会南関東と横浜青年館を運営する一般社団法人横浜勤労青少年福祉協会による委員会が運営。主に放課後の子どもが自分の時間を過ごし、1週間で約50人が利用しているという。

 教育支援協会南関東は以前からマンガ創作体験を通して他者との交流を図るプログラムを進めており、拠点でもそれを取り入れることにした。

 2021年暮れから「放課後マンガ教室」として、火曜日は小学生、土曜日は中学生以上のコースを開き、専門講師が指導。金曜日は「マンガクラブ」として、子どもたちが自由に絵を描いている。

気の合う仲間と上達

 マンガクラブでは課題が課されることはなく、各自が描きたいものを描く方針。自分が考えたキャラクターを熱心に描く女子児童もいれば、ストーリーがある作品を考える男子児童もおり、自主性に任せている。女子児童は「ほかの人の作品も見られるので上達する」と話し、気の合う仲間といられるこの場所が好きだいう。

 スタッフは「マンガを描くと、言葉は少なくても表情が明るく前向きになっていく子どもが多い。スポーツや音楽と同じようにマンガやアニメが必要な子どもが増えている」と話し、自己表現方法としてさらに広がる可能性を感じている。

 M―baseは中学生以上も利用するので、小学生のみが対象の放課後キッズクラブや学童とは異なる。教育支援協会南関東の岩間文孝代表理事は「最近の子どもは何かとストレスが多いが、ここでは学校や学年に関係なく、様々な体験ができる」と話す。

 昨年からマンガ作品を対外的に発表する場を設けている。区役所ギヤラリーでの展示は24日から27日の4日間。岩間代表理事は「拠点が地域とつながりを持てるようにしたい」と展望を語る。

 問い合わせはM―base【電話】045・308・6610。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook