神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年8月10日 エリアトップへ

自治会町内会活動 市、負担減へ取組加速 加入世帯数減で対策

社会

公開:2023年8月10日

  • LINE
  • hatena

 横浜市が自治会町内会の加入世帯減少を受け、活動の負担軽減に向けた動きを加速させている。地震や台風などの自然災害が頻発し、地域で支え合う「共助」の重要性が増す中、自治会町内会の果たす役割は大きくなっている。しかし、加入率は低下の一途をたどっており、市はアンケート結果などを基に新しい自治会町内会活動の形を模索する。

 市全体の自治会町内会加入率は昨年4月時点で68・8%。5年間で4・6ポイント減少している。南区は70・4%で全市よりは高いが、5年で7ポイント以上減り、ほかの区も減少傾向。役員・委員などの担い手不足や高齢化、行政からの依頼事務の負担感などが課題となっている。

 市は「中期計画2022〜25」で加入率の目標値を73・4%と掲げた。▽魅力を高める▽活動を知らせる▽加入を働きかける――の3つの視点で加入促進に取り組むとし、講習会などを通じ、サイトでの好事例の紹介やチラシ、ポスターなどでの啓発に力を入れる。

 また、地域活動推進費として補助金の交付も行うとしている。市民局地域活動推進課は「回覧板や会費の集金などが負担になっているという声が届いている。情報伝達のためのアプリ導入やキャッシュレス決済などをモデル検証し、良ければ広めたい」と話す。

 導入を検討している保土ケ谷区の岩井町原第一町内会(小石川悦子会長)は現在、主要役員7人がアプリをテストで使っている。小石川会長は「写真の共有など、情報を瞬時に知らせられるのが良い。うまく活用できれば、今までの紙での回覧や掲示などの負担が減る。若い人も興味を持ってくれるかもしれない」と期待する。

 市は7月に「自治会町内会に対する依頼の見直しに向けたアンケート」の調査報告書を発表。市からの情報提供方法に関し、自治会町内会長から「個人的にはデジタル化に賛成だが、高齢者も多く、デジタルのみでは難しい」「高齢者には紙媒体が良い」という意見が出たものの、「紙資料が多過ぎる」「情報量が多くて周知が困難」という意見もあった。

 アンケートでは民生委員などの委嘱委員の候補者探しについても聞き、「難しい・やや難しい」との回答が8割を超え、「時間が合わない」「責任が重く、負担が大きいと考えている人が多かった」などの理由が挙げられた。市に対して、委嘱委員の会議や業務量の削減、業務内容説明資料の配布などを求める声が多いことも分かった。

 市は、推薦事務の簡略化や活動内容の広報の充実など、改善策を検討し、自治会町内会の負担軽減に向けた取組を強化したいとしている。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook