神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年10月12日 エリアトップへ

Y校生 カレンダーをPR 地下鉄12駅にポスター

経済

公開:2023年10月12日

  • LINE
  • hatena
販促物の完成を喜ぶ生徒と地下鉄関内駅の駅員ら
販促物の完成を喜ぶ生徒と地下鉄関内駅の駅員ら

交通局に協力

 市立横浜商業高校(Y校)の生徒が市交通局が販売している2024年度のカレンダーをPRするポスターなどの販促物を作った。贈呈式が10月2日に市営地下鉄関内駅で行われ、生徒が西郷睦駅長に販促物を手渡した。

「地域との連携」を重視するY校が市に呼び掛けて企画。市から「カレンダーをPRしてほしい」という依頼を受け、「広告と販売促進」の授業を選択している商業科の3年生がカレンダーをPRするポスターや卓上ポップを作ることになった。

 地下鉄12駅に掲示するため、約50人が12グループに分かれて製作。高齢者が読みやすいように文字の大きさやデザインについて話し合った。駅ごとに図柄を変えており、まちのシンボルや駅員に焦点を当てた内容に仕上げた。関内駅に掲示しているポスターなどには、横浜スタジアムなどが描かれている。

 関内駅を利用する50代男性は「まちの特徴を捉えている。カレンダーの購入を検討したい」と話し、ポスターに見入っていた。Y校の志村冬佳教諭は「社会人になる上での責任感を養う機会にもなった」と学習の成果に手応えを感じていた。

SNS対策の助言も

 生徒はポスター製作のほか、市交通局のSNSアカウントのフォロワーを増やす方法を模索。ハッシュタグに地名を入れるなど助言した。カレンダーの販売終了後、市から収益などの報告があるといい、それを今後の学習に生かしていく。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook