市民が平和について考える「横浜市国際平和講演会」がテレビ神奈川の地域情報番組「猫のひたいほどワイド」の連動企画として、12月2日に市庁舎1階で行われた。
横浜市と横浜メディア・ビジネス総合研究所の共催。市はこれまで、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の職員らを講師に迎え入れた講演会を開催。今回は講演会のほか、ワークショップや国際平和へ向けた取組を紹介するパネル展示などを企画し、親子で楽しめる内容にした。
午前と午後に分けて実施。午前中はNTT上席特別研究員の渡邊淳司さんによるワークショップを開催。手の上の振動で鼓動を感じる「心臓ピクニック」のほか、平和に紐付く言葉が書かれたカードから、平和の実現に必要なことを考えた。
午後は子どもたちの未来と向き合う想像力を育む活動に取り組む、Forum2050の戸田隆夫さんが講演。戸田さんが世界各地の紛争について話し、市立南中学校と港南区の市立南高校附属中学校の生徒が自身の考えを発表した。「猫のひたいほどワイド」に出演する奥谷知弘さんや沖拓郎さんも参加し、講演会の感想を話していた。
南区版のローカルニュース最新6件
|
|
高田市議の後援会発足3月28日 |
|
|
|