神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2024年1月18日 エリアトップへ

市防災サイト 災害予防の啓発に効果 若年層の活用期待

社会

公開:2024年1月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
e―パークの動画を利用した防災教室の様子
e―パークの動画を利用した防災教室の様子

 能登半島地震によって、改めて自然災害に対する事前の備えの必要性が認識される中、横浜市が災害の「予防分野の取組」として、昨年開設したオンラインサイト「よこはま防災e―パーク」(※)が気軽に防災を学べる仕組みとして、注目を集めている。

訓練参加者が高齢化

 「よこはま防災e―パーク」は昨年4月に開設。防災訓練の参加者が固定化、高齢化し、特に20〜30歳代の子育て世代の参加割合が少ない状況の中、「防災の必要な知識・技術を気軽に学ぶことで、いざという時の適切な行動につなげ、自助の裾野を広げる」ことを目的にしている。

 サイトのアクセス数は、1月7日時点で37万3105件。市消防局によると、昨年は関東大震災から100年目の節目だったことから9月1日前後にアクセス数が急増したという。今回の能登半島地震や17日に発生から29年を迎えた阪神・淡路大震災など、防災に対する関心の高まりから、さらに多くのサイト利用が見込まれる。

自助・共助の担い手拡大

 市消防局が力を入れる「子育て世代への防災知識拡大」のカギとして位置付けるのが小中学生だ。防災関連の授業を行う学校が増えており、昨年は蒔田中学校でもサイトを使った授業が実施された。同局は「災害発生時の自助・共助の担い手である小中学生がサイトで学んだ内容を保護者に広げていくことで、子育て世代への防災知識浸透につながれば」と更なる広がりに期待を寄せる。

 同局では今後、市内の全小学校での活用を目標に、システムの改修を行っていくとしている。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook