神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2024年2月8日 エリアトップへ

中村町NPO 「外国籍の子に居場所を」 信愛塾、講演で実情訴え

社会

公開:2024年2月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演する竹川さん(正面右)と王さん(同左)
講演する竹川さん(正面右)と王さん(同左)

 外国籍や外国にルーツがある子どもたちの学習支援活動などを行うNPO法人在日外国人教育生活相談センター・信愛塾=中村町=の活動を紹介する講演会が1月31日、中区のかながわ労働プラザで行われた。この中で信愛塾の関係者は、難しい環境で暮らす子どもが増えているとし、「子どもが心を開ける居場所を守っていきたい」と訴えた。

 講座は市教育委員会の委託事業として横浜市成人教育講座運営委員会が企画し、約40人が参加。信愛塾で40年間活動するセンター長の竹川真理子さんが「在日外国人相談〜現場からの発信〜」をテーマに語った。

 信愛塾は1978年、南区や中区に多い在日韓国・朝鮮人の子どもを支援する目的で中区山下町に設立され、2001年に現在の場所へ移転。

 竹川さんによると、設立当時、外国籍の子どもには小中学校入学前に市から送付される就学通知書が届かず、学校教育を受けづらい環境にあったという。そんな中、国語や数学などの基礎学力を身に付けてもらおうと、子どもに学校の勉強を教えることを始めた。同時に子どもを巡る生活の困難にも対応してきた。今では南区や中区を中心に小中学校と連携しながら相談、支援を続ける。

言葉の壁で辛い思い

 竹川さんは来日後、日本語が話せないまま学校に通っている子どもが多いとし、「学校の中で思っていても言葉にできず辛い思いをすることがある」と指摘。コロナ禍でもセンターを開き続けたとし、学校の休校によって相談が増えたという。その中で「子どもに寄り添い、面談することが重要」だとした。

 市内に住む外国人は昨年12月末時点で約11万6千人。10年前に比べて1・5倍と増加ペースが加速する中、竹川さんは「困った時に相談でき、子どもが心を開ける居場所を守っていきたい」と支援を呼び掛けた。

 講演では、中学2年生の時から信愛塾に通い、その後はボランティアとして子どもに接し、2月1日からNPOのスタッフとして活動する王遠偉さん=人物風土記で紹介=も体験談を語った。

 講演を聞いた元教員の女性は「外国につながる子どもたちの状況は知られることが少なく、もっと発信できるようにしたい」と述べ、信愛塾を支援したいとした。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook