神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年1月1日 エリアトップへ

福呼ぶ七福神めぐり 4日から10日まで開催

文化

公開:2012年1月1日

  • LINE
  • hatena
歴史を学び健康増進にも(昨年の様子)
歴史を学び健康増進にも(昨年の様子)

 室町時代に始まり、正月にめぐると福を呼ぶとして、江戸時代には庶民の文化として流行した七福神。鶴見でも昨年制定され、好評だった鶴見七福神めぐりが、今年も関係寺社で4日〜10日まで行われる。

 鶴見の七福神は、鶴見歴史の会が数年の独自調査を行い、3年前に全てを発見。鶴見区文化協会や関係寺社と協力し、昨年初めて七福神めぐりを実施していた。

 今年は新たに、区の「つるみ元気アップ事業」に認定。社団法人鶴見法人会も協力する。

ガイド付きも

 鶴見七福神は、市場熊野神社(市場東仲町)「福禄寿」、鶴見神社(鶴見中央)「寿老人」、大本山總持寺(鶴見)「大黒天」、東福寺(鶴見)「毘沙門天」、正泉寺(生麦)「恵比寿神」、安養寺(岸谷)「弁財天」、松蔭寺(東寺尾)「布袋尊」の7つ。鶴見神社が寿老人のための社を新設、熊野神社がおかめを加えた八福神手ぬぐいを作製するなど、協力寺社も盛り上がりを見せている。

 七福神への拝観は、期間中各日午前9時から午後4時30分まで随時実施。スタンプラリーは、各寺社もしくは、豊岡商店街内の鶴見ふれあい館(豊岡町14―27、【電話】045・582・5458)で専用の台紙(1枚百円)を購入の上で参加。スタンプは各寺社に用意されている。

 また、1月4日(水)・7日(土)・8日(日)には鶴見歴史の会によるガイド付きめぐりもある。申込不要で、参加希望者は各日午前10時に市場熊野神社(京急鶴見市場駅下車歩3分)集合。参加費6百円。昼食各自。雨天中止。

 問合せは、鶴見歴史の会・東海林さん【電話】045・581・0372又は鶴見七福神愛護会・齋藤さん【電話】045・572・1636まで。※寺社の都合で開帳していない場合あり※午後5時以降の拝観はご遠慮ください
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook