神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2013年3月21日 エリアトップへ

津波被災地に癒しの庭 小野町・谷知さんも参加

社会

公開:2013年3月21日

  • LINE
  • hatena
基礎がむき出しの状態(5月)
基礎がむき出しの状態(5月)

 すべてが流されたこの景色をずっと見てはいられない。物資ではなく、花や緑がほしい――。

 昨春、家を流され、仮設住宅で暮らす宮城県南三陸町の被災者のそんな言葉から、人が集まり交流できる「コミュニティーガーデン」プロジェクトは始まった。

 動き始めたのは横浜市泉区を拠点に市内外で活動する、NPO法人日本園芸療法研修会(澤田みどり代表)の有志。会員で区内小野町在住の谷知(たにち)美和子さん(60)も参加した。

 「園芸療法」は植物に触れることで心を癒すなど、リハビリに応用するもの。「ガーデン作りに合うのでは」と、会員が知人から提案を受け、昨年4月、現地へ足を運んだ。

基礎に花壇や砂場

 場所は津波被害を受けた家の跡地。国から再建のための補助金を得るには、家の基礎を残す必要があり、そのまま利用した。

 参加者は仕事があるため、現地での作業は2カ月に1度。金曜日の夜に現地に向かい、日曜日の夜に戻ってくる強行日程だ。子どもや高齢者でも作業がしやすい高めの花壇や果樹園、砂場、デッキなど、短期間で集中的に作り上げた。「土を掘るたびに割れたガラスや生活用品が出てきた。でも、塩害に負けず芽吹く植物の姿もあった」という。

 すべて完成したのはコスモスの花が咲く9月末。「早速子どもたちが砂場でお団子を作って遊んでくれて。きっとこの先も遊びに来てくれる、大人もここへ来て笑顔になってくれるはず」

移転の危機に被災者が奔走

 しかし完成から間もなく、町の復興計画により建築物の撤去が決まり、ガーデンは移転を余儀なくされた。この時、即座に対応ができない同会に代わり、動いてくれたのは被災者だった。工事の先延ばしを役場に交渉し、移転先探しに奔走。ガーデンは近隣の施設など数カ所に無事移転できた。谷知さんは、「咲く期間は短かったけれど、花の種が飛んで行って、別の場所でまた花を咲かせてくれると思いたいですね」とガーデンを花に例える。

 同会は今後もニーズを聞きながら、花を使った作品作りや収穫パーティーなど、活動を継続していく。

完成したガーデン(9月末)
完成したガーデン(9月末)

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook