神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2013年4月11日 エリアトップへ

アポロジャパン 開発技術が販路支援認定 介護に応用で市が助成

社会

公開:2013年4月11日

  • LINE
  • hatena
ノートにタッチするだけで情報を引き出せる
ノートにタッチするだけで情報を引き出せる

 マルチメディア印刷システムなどを手がける株式会社アポロジャパン(顧澤蒼(こたくそう)代表取締役)=小野町=が開発したスクリーンコード読取機能携帯レンズとコード印刷物がこのほど、横浜市販路開拓支援事業に認定された。同社は今後、市から助成金などの支援を受け、認定された商品や技術の販路開拓を行う。

 認定されたのは、スクリーンコードと、高機能携帯電話(スマートフォン)のカメラに取り付けるコード読み取り用のマクロレンズ。

スクリーンコードは、同社が独自開発した技術で、印刷物に見えないドット(点)を埋め込むもの。目に見えないため、印刷物のデザインを邪魔せずに膨大な情報を埋め込むことができる。現在日本では、主に英語教材で使用されている。

 認定されたマクロレンズはコードを読み取るもので、携帯カメラで映すと、それに対応したウェブサイトやスマートフォン内の情報につながるという仕組みだ。また、同社開発のアプリケーションを使えば、自分で撮影した動画などを埋め込むこともできる。

 これまで読み取りはペン型だったが、普及に向けたコストダウンのため、レンズ開発にいたったという。

印刷物に付加価値

 同事業は、行政現場や社会の課題解決に役立つ商品・技術が対象。今回、同社は社会課題解決型として認定を受けた。

 同社の岸上郁子さんは「例えば認知症の方の行動を動画で撮り、コードが入ったノートに記録する。すると、いつどこでどんな行動をしたのかを動画で医師などに説明ができる、介護ノートが作れる」と利用法を説明する。

 技術の応用範囲は広く、中国では現在、酒や薬の真贋判定、一般用パスポートのセキュリティにも採用されている。顧社長は「印刷物に付加価値をつける技術。バーコードリーダーのように当たり前のものとして普及を目ざす」と語った。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook