鶴見区版
掲載号:2013年10月10日号
第67回日本臨床眼科学会に合わせて市民公開講座「見える希望をTSUNAGU」が11月3日(日)、パシフィコ横浜で開かれる。時間は午後1時から4時まで。
前半は「緑内障」「失明につながる目の病気 加齢黄斑変性」について専門家が解説。後半は小泉純一郎元首相が「思うようにはいかないのが人生!?」をテーマに講演する。
参加無料。希望者は講座名「TSUNAGU」と氏名、希望人数、住所、電話(FAX)番号を明記し、往復はがきかFAX、Eメールで10月22日(火)まで同学会運営事務局((株)コングレ内)へ申し込む。〒102―8481 千代田区麹町5の1弘済会館ビル、【FAX】03・5216・5552、メールはringan2013@congre.co.jpへ。詳細は事務局【電話】03・5216・5318。
前半は「緑内障」「失明につながる目の病気 加齢黄斑変性」について専門家が解説。後半は小泉純一郎元首相が「思うようにはいかないのが人生!?」をテーマに講演する。
参加無料。希望者は講座名「TSUNAGU」と氏名、希望人数、住所、電話(FAX)番号を明記し、往復はがきかFAX、Eメールで10月22日(火)まで同学会運営事務局((株)コングレ内)へ申し込む。〒102―8481 千代田区麹町5の1弘済会館ビル、【FAX】03・5216・5552、メールはringan2013@congre.co.jpへ。詳細は事務局【電話】03・5216・5318。
![]() |
暑中お見舞い申し上げます
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見火災予防協会火災予防の広報など、加盟事業所一丸で地域防災に努めます http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/18syosyo/tsurumi/turumi-top.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶴見歴史の会郷土史のオピニオンリーダーとして歴史をひも解きます。会員募集中 http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/information/introduction/history/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
鶴見区版のローカルニュース最新6件
模擬装置で交通安全訓練7月26日号 |
生徒会大賞を受賞7月26日号 |
被災地救護で蓄電池寄贈7月26日号 |
「防災」で自由研究を7月26日号 |
求む、緑あふれる写真7月26日号 |
紙芝居まつり7月26日号 |
|
<PR>