神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年7月2日 エリアトップへ

熱中症 正しく理解を 講演会に230人

社会

公開:2015年7月2日

  • LINE
  • hatena
講演する米澤さん
講演する米澤さん

 家庭防災員や訪問介護施設の従業員などを対象とした熱中症予防講演会が6月26日、鶴見大学会館で開催され、約230人が来場した。主催は鶴見消防署(齋藤俊彦署長)。

 この講演会は、熱中症による救急搬送が増える前のこの季節に毎年開催されている。

 講演では横浜市消防局救急課担当の岸信行課長から救急搬送の現状報告があったほか、(株)大塚製薬工場横浜支店の米澤星子さんが登壇。「高齢者はのどの渇きと室温の上昇を感じにくく、熱中症になりやすい。舌や脇の下が湿っていなかったら脱水の疑いがある」と判別法を伝えつつ、「寝ている間にも汗をかくので、就寝前には水分補給を」と注意を呼び掛けていた。

多湿も危険要因

 近年熱中症が増加している要因として、気温の上昇のほかに誤った認識や知識不足を米澤さんは指摘する。「発汗して水だけ飲むと、体液が薄まり、濃度を戻そうと水分を排出して脱水症状に陥る」と話し、塩分の含まれた飲料を推奨。「湿度が高いと水分が蒸発しにくく、熱が体内にこもりやすい」と、梅雨期も注意が必要と話していた。

 6月26日現在で、区内の熱中症による救急搬送は0人となっているが、齋藤署長は「これから救急搬送が増えてくる」と気を引き締めていた。

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook