神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年8月6日 エリアトップへ

空襲の一夜忘れられない 矢向在住 光田 俊雄さん

社会

公開:2015年8月6日

  • LINE
  • hatena
空襲を乗り越え生きる楠を紹介する光田さん
空襲を乗り越え生きる楠を紹介する光田さん

 矢向駅前には、一本の楠が立っている。1927年に南武線の開通記念に植えられた。今も繁茂し続けているが、1945年4月15日、駅の周辺は空襲で焼かれ、この楠も戦火に遭った。 駅近くに住み80年以上の光田俊雄さん(86)の記憶には、空襲で火の海になった町が今も刻まれている。

 光田さんは4歳ごろ、父が勤める石川島播磨造船の社宅がある矢向へ移り住んできた。5人きょうだいの次男。戦時中、仕事のため父は中国、兄は台湾へ渡り、姉も父を手伝うため日本を離れた。光田さんは母親や弟のため、父親たちがいない間は男がやることの一切合財を引き受けていた。

駅前の店が爆発

 その日、夜10時頃から空襲警報が鳴った。しばらくすると隣家の人から逃げるように呼びかけられ、操車場まで避難。「母と弟を連れ、布団をかぶり、火の海をくぐりぬけるように逃げていた」と振り返る。

 自宅は幸いにも焼失を逃れたが、目と鼻の先にある矢向駅や国鉄の寮や売店などが焼けていた。空襲翌日にも、駅前の自転車屋に落ちた時限爆弾が爆発する騒動も起きた。第一京浜方面にはロータリーだった都町交差点で惨状が広がっていた。「黒焦げになった死体がゴロゴロしていた。むごたらしい状況で唖然とした」

 光田さんは、戦時体験を文章にして矢向・江ヶ崎の歴史冊子に寄せるなどして、記録を残してきた。

 「昔を知る人は少なくなってきている。二度と戦争なんてするものではないと後世へ伝えていきたい」と話していた。
 

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook