大本山總持寺=鶴見=で12月15日、今年一年間に境内の建物などに溜まった汚れやほこりを落とす、年末恒例のすす払いが行われた。
すす払いは、新年を迎える準備として、毎年この時期にある慣例行事。
總持寺ではこの日、修行僧約150人が、境内にある仏殿や大祖堂といった建物ごとに班分けし、すす払いを実施。長いもので5mはある竹の先端に笹を巻きつけたほうきを使い、天井近くのほこりなどを器用に落としていた。
|
<PR>
鶴見区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
大本山總持寺=鶴見=で12月15日、今年一年間に境内の建物などに溜まった汚れやほこりを落とす、年末恒例のすす払いが行われた。
すす払いは、新年を迎える準備として、毎年この時期にある慣例行事。
總持寺ではこの日、修行僧約150人が、境内にある仏殿や大祖堂といった建物ごとに班分けし、すす払いを実施。長いもので5mはある竹の先端に笹を巻きつけたほうきを使い、天井近くのほこりなどを器用に落としていた。
|
<PR>
|
|
|
|
2022年5月12日号
2021年3月11日号
2016年7月21日号