神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年10月12日 エリアトップへ

廃食油のエネルギー化を 市民団体が勉強会

社会

公開:2017年10月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
廃食油の変化を説明する朝比奈さん
廃食油の変化を説明する朝比奈さん

 環境に関わる地域学習運動を行うアースgreenつるみが主催する「天ぷら油がエネルギーに!」の講演会が10月7日、鶴見ふれあい館=豊岡町=で開かれた。

 講師はてんぷら油の廃食油を環境に優しい燃料へ変え、ディーゼル自動車や発電機などに活用している信愛エナジー合同会社=泉区=代表の朝比奈巖さん。当日は約20人が訪れ、朝比奈さんの雄弁なトークに興味津々だった。

 朝比奈さんは「廃食油は川に流れれば下水の負荷となるだけだが、電力として再利用することで莫大なエネルギーになる」と廃食油の有用性を訴え、回収協力を呼び掛けた。廃食油約1リットルで家一軒分の電力が賄えるという。

川崎では113拠点

 川崎市には「かわさきかえるプロジェクト」という団体が廃食油を再利用するために、市内に113(今年5月現在)の回収ポイントを設置している。区内ではWEショップ=豊岡町、重寿司=駒岡で廃食油の回収を行っているが拠点は少ない。朝比奈さんは「将来的にはエネルギー分散型社会の実現を目指したい」と意気込み、アースgreenつるみの担当者は「活動を通し環境問題を身近に考えてもらえれば」と話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

箏と二十五絃箏の演奏会

箏と二十五絃箏の演奏会

区内在住の鎌田さん出演

1月16日

手紙の書き方学ぶ

入船小学校

手紙の書き方学ぶ

区内郵便局員が講師に

1月16日

木彫りの蛇が登場

木彫りの蛇が登場

入船公園の所長が自作

1月16日

消防技能コンテストで奨励賞

消防技能コンテストで奨励賞

大黒の共同防災組織が

1月16日

区制100周年へ協力呼びかけ

区制100周年へ協力呼びかけ

区の賀詞交換会に250人が参加

1月16日

参政が初鹿野氏擁立へ

参院選

参政が初鹿野氏擁立へ

47歳、元警視庁勤務

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook