神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年10月19日 エリアトップへ

認知症徘徊に見守りの目を 生麦第二住民が捜索訓練

社会

公開:2017年10月19日

  • LINE
  • hatena
発見された認知症患者役に声をかける捜索班
発見された認知症患者役に声をかける捜索班

 認知症の人が行方不明になった状況を想定し、住民が捜索して声掛けをする模擬訓練「見守りチャレンジ!」が、10月14日、生麦第二地区在住者を対象として、周辺地域で行われた。

 同訓練は、「味噌・醤油などを貸し借りできるご近所ネットワーク文化の復活」を目的に地域情報共有アプリを開発するSOY LINK(パナソニック(株)ほか)による取組。アプリを活用した見守り訓練が藤沢市などで行われてきたこともあり、東寺尾地域ケアプラザが依頼した。

 東寺尾地域ケアプラザ周辺地域では、見守り活動に対する意識が高まっており、どういった活動が最適かを模索する中での試み。

 当日は自治会、老人会、民生委員など約60人が参加。5つのグループに分かれ、認知症患者への声掛け練習を行った後、各グループで選ばれた認知症役がエリア内で徘徊し、捜索班が街を回った。

 なかなか見つからず、苦戦している班も見られたが、どの班も20分程度で認知症役を発見。反省会では「命令するのではなく、徘徊者が自然と動くように、お願いするような姿勢で声掛けしていた人が上手いと思った」などの意見が挙がった。

徘徊者の増加実感

 2014年には区内通所介護施設から行方不明になった認知症の男性が東京都内の公園で死亡した事件も起きている。

 同ケアプラザの森美由紀さんは「認知症徘徊サポート事業である『わになるネット』の事前登録者も増えている。今年の5月には1週間に3度、認知症徘徊者が保護されたこともあった」と徘徊者の増加も実感し、「その地域に合った見守り体制を促すきっかけになれば」と話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook