神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年5月14日 エリアトップへ

【Web限定記事】横浜市鶴見区 ひとり親家庭に食糧品寄付を NPOが呼びかけ、配布先も募る

社会

公開:2020年5月14日

  • LINE
  • hatena

 区内で児童支援などを行う特定非営利活動法人サードプレイス(須田洋平代表)が、新型コロナウイルス拡大により生活に影響を受けるひとり親世帯に対し、食糧品の配布支援を企画している。現在、コメや缶詰といった保存食、調味料などの寄付を募集。第一弾の配布は5月23日と24日に予定しており、配布先となる区内在住のひとり親世帯20世帯も募っている。

寄付は郵送のみ

 同団体では、20世帯分として、コメ80kg、缶詰(ツナ、コーン、トマトなど)、調味料(醤油、ドレッシング、みそ、めんつゆなど)、パスタ、そうめん、乾麺、レトルト食品(カレー、パスタなど)を想定。賞味期限は一定期間余裕のあるもので、「半年くらいあると有難い」と寄付を呼びかけている。受付先はNPO法人サードプレイス。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送のみでの受付となる(元払いのみ、着払い不可)。あて先は〒230-0051横浜市鶴見区鶴見中央4の7の15の402、連絡先【携帯電話】080・9535・1594。

ひとり親20世帯、申し込みはHPから

 ひとり親世帯は、鶴見区在住が条件。20世帯を予定。配布時間は両日とも午前9時〜午後4時で、車で配達される(11時〜2時まで受け取りも可能)。支援申し込みは、先着順でサードプレイスホームページhttps://www.n-thirdplace.com/内の申し込みフォームから。

 代表の須田さんは、「ニーズを聞き取りながら、6月以降の実施も検討していきたい」としている。

 

鶴見区版のローカルニュース最新6

詐欺防止の3人に感謝状

鶴見警察署

詐欺防止の3人に感謝状

金防連の総会で

11月30日

LINEスタンプを制作

LINEスタンプを制作

全児童からイラストを募集

11月30日

年間通して周年を盛り上げ

年間通して周年を盛り上げ

様々な行事で記念活動

11月30日

「町内会HP(ホームページ)作成します」

「町内会HP(ホームページ)作成します」

タウンニュース社 記者が担当 16万〜

11月30日

SDGs 優良事例に

SDGs 優良事例に

市、国際組織から表彰

11月30日

特別ツリーが登場

MARK ISみなとみらい

特別ツリーが登場

点灯式に前田敦子さん

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook