神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年4月1日 エリアトップへ

現場からの便り市場小4年7組 ゼロからの映画作り 議論、団結、苦しみ成長

教育

公開:2021年4月1日

  • LINE
  • hatena
一人ひとりが責任を果たし、映画を完成させた児童ら(上)と体育館での上映会。感動で涙を見せた児童もいたという
一人ひとりが責任を果たし、映画を完成させた児童ら(上)と体育館での上映会。感動で涙を見せた児童もいたという

 「少しでも子どもたちの思いが広がれば」。編集室のメールフォーム宛に、そんな投稿が届いたのは3月上旬のこと。市場小学校4年7組の担任・山本唯教諭からだった。昨年度、新型コロナの影響で休校や多くの制限のなかで一年を過ごした子どもたち。映画作りに取り組んだ同クラスも同じで、当初望んだ地域の人や保護者を招いての上映会は、緊急事態宣言の延長などもあって叶わなかった。「子どもたちの頑張りを知ってほしい」。そんな思いを受け、現場を取材した。

 映画作りは総合的な学習の時間で行った。総合は、主に子どもたちが自分たちの力で取り組む単元。年度当初から一斉休校となったため、スタートは7月からだった。

 取り組む内容を話し合う中で決まった映画づくり。「大変なことになった」。ハードルの高さに、山本教諭は心配しかなかったと振り返る。

◇  ◇  ◇

 けん玉を極める、まちのPRなど、テーマだけでゴールが見えるものと違い、ゼロから作るには難易度が高い映画作り。児童らは7月から4カ月間話し合い、ストーリーを考えた。セリフも必要だと気付いたのは、ようやくストーリーがまとまった後だったという。

◇  ◇  ◇

 理科室の掃除中、扉を開けると10年後にタイムスリップした児童たち。戻るために、5人の神を探し出し、エネルギーを集めなければならない――というストーリー。未来を描こうと決めた。

 11月から始まった撮影には、クラス用のiPadを使用。校長の許可を得て、尻手公園でも撮影した。小道具もすべて手作りし、進行管理、編集まで、子どもたちだけで担当。見せ方も工夫し、撮り直しも重ねた。

◇  ◇  ◇

 「気が抜けてしまったときもあった」。児童の一人は振り返る。37人が同じ方向を見る難しさ。そのたびに意見をぶつけ合い、団結しながら進んできた。

 全員が出演せず、それぞれが役割をもって取り組んできた映画製作。「一人でも欠けていたら出来なかった」。進行管理などまとめ役を担った児童は胸を張る。

 完成したのは3月に入ってから。「空いた時間は全部総合に充ててもらった。山本先生だから出来た」。

 達成感、やり遂げる力、児童の感想にはそんな言葉が並ぶ。一回り、二回り成長した子どもたち。「驚かされ、感動した」と山本教諭。結果だけでなく、プロセスも含め、この経験が生かされることを信じている。

鶴見区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook