神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年12月6日 エリアトップへ

身近なもので昆虫創作 本物求め18年

公開:2012年12月6日

  • LINE
  • hatena
2頭は天然記念物のギフチョウ。制作期間は約1週間。
2頭は天然記念物のギフチョウ。制作期間は約1週間。

 男性の手の上で羽を休めている2頭の蝶。今にも飛んでいってしまいそうに見えるが、本物ではない。二頭はストローとクリアファイルでできた作り物だ。

 作ったのは、南区在住の鈴木光男さん(62)。身の回りにある材料を使い昆虫を本物そっくりに作る達人だ。趣味として制作し、鶴見に会社勤めをしていた縁で、鶴見区民文化祭などに約8年前から作品を出品している。

実物じっくり観察し制作

 虫作りのきっかけは、息子に昆虫を飼いたいとせがまれたこと。「生きている虫は好きじゃなかったので、これで我慢しなさいというつもりで作り始めた」

 もともと工作好きだったという鈴木さん。「形が整うまでがおもしろい」と、約18年作り続けている。

 常に追求しているのは、本物らしさ。形や大きさ、質感にいたるまで、なるべく本物に近づけるために、できるかぎり実物を見て観察するという。

 昨年78年ぶりにブータンで確認された「ブータンシボリアゲハ」を作った際も、一般公開された東京大学まで足を運んだ。「羽根の裏側まで見たくて、ガラスケースに入った蝶を夢中でのぞいていたら、関係者に2度注意されてしまった」と苦笑いする。

「触ってみてほしい」

 昨年は知人の勧めで北海道の函館で作品展を開いた。「見に来てくれた人は『本物は苦手だけど、これなら触れます』と言ってくれた。展示に飾ってある物は、普通は触らないでくださいというものが多いけれど、私の作品は触ってみてほしい」

 鈴木さんの作品は、現在シークレイン内の鶴見中央コミュニティハウスで見ることができる。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook