神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年3月20日 エリアトップへ

座談会で疎開体験語る 生小卒業生20人が協力

社会

公開:2014年3月20日

  • LINE
  • hatena
思い出を語り合う参加者
思い出を語り合う参加者

 第2次世界大戦中に学童疎開を体験した生麦小学校の卒業生と、生麦の住民らが協力して進めている「中井村学童疎開プロジェクト」で、3月15日、体験者を集めた座談会が生麦地域ケアプラザで開かれた。

 プロジェクトは今年6月に創立90周年を迎える同校記念事業の一環で、「疎開先へ感謝を伝えたい」という卒業生の思いからスタート。記憶を映像化した上、教材として活用しようと、1月から住民や小学校による聞き取り調査などが行われており、座談会は5回目の集まりとなった。

調査を集約へ

 同校の集団疎開は1944年8月11日から始まり、神奈川県足柄上郡中井村(当時)に、3年生から6年生までの児童413人と職員16人が行っている。

 当日は体験者20人が参加し、6寺院にわかれて生活した様子を語り合った。

 当時3年生で疎開した塩田力さん(78)は、疎開先から遠足に行った記憶などを絵に描いて持参。絵を見た参加者から「おにぎりを持って行った」などと声が上がり、昔話に花が咲いた。

また、疎開時に書かれた日記も見つかり、披露された。

 調査を進める生麦南上町会の高田尚暢会長は、「人が人を呼び、体験者も増えた。調査は一端終了し、教材としてどうまとめるかなどを検討する」と話す。4月には、体験者を連れて疎開先を訪問する。

鶴見区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

花と緑で街をつなぐ

花と緑で街をつなぐ

ガーデンネックレス横浜

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook