神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年6月1日 エリアトップへ

潮田・生麦 伝統の祭り開幕 6月3・4日に本番

文化

公開:2017年6月1日

  • LINE
  • hatena
過去の大祭の宮入り
過去の大祭の宮入り

 区内髄一の規模を誇る祭礼「潮田神社例大祭」と、生麦の伝統行事「蛇も蚊も祭り」が6月3・4日に開かれる。地域一丸となって鶴見を盛り上げる二大行事だ。

神輿約70基

 潮田神社例大祭は、氏子町会34町会が参加。100年近い歴史があり、約70基の神輿が出され、街は熱気に包まれる。

 3日は午後1時ごろから露天商が出店。午後5時には約20町会の神輿が宮入りする「連合渡御」がある。また、4日は毎年注目を集める宮神輿が登場。今年は氏子町会の東側「東回り」のルート。潮田町3丁目をスタートし、向井町、栄町、汐入町、寛政町、安善町、朝日町、大東町などを通って午後5時宮入となる。

本町通でフェスタ

 例大祭に合わせて、本町通商店街では6月4日、ほんちょうフェスタを開催。祭りを盛り上げようと、川崎信用金庫駐車場と本町観音境内を会場に、鶴見区役所バンドの演奏や大道芸、昔懐かしいガマの油売りやバナナのたたき売りなどがある。午前の部10時40分〜午後0時半、午後の部午後2時40分〜4時。

大蛇が家々巡る

 蛇も蚊も祭りは4日、原地区と本宮地区で開催される。疫病退散や豊年大漁などの祈りを込め、大蛇を担ぎ家々を練り歩く祭事で、350年前から続くと言われている。かつては原・本宮の合同で開催されていたが、明治時代から各地区で実施されるようになった。1992年には、市の無形民俗文化財にも指定されている。

住民が手作り

 大蛇は地域住民が茅を材料に手作りする。茅は地域で調達しているが、宅地増加などによって、確保は年々難しくなっているという。完成した大蛇は全長20mほどにもなり、山場の蛇の絡み合いは圧巻だ。

 各地区で神事を行い、各家を巡った後、本宮は生麦小学校(午前11時前後)で、原は神明社(午後4時〜4時半頃)で絡み合いを披露する。

担がれる大蛇(左)と絡み合い
担がれる大蛇(左)と絡み合い

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook