神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年10月4日 エリアトップへ

多文化・多世代交流の場を 区民ら拠点設置へ活動中

社会

公開:2018年10月4日

  • LINE
  • hatena
談笑する参加者
談笑する参加者

 多文化・多世代の共創拠点の設置を目ざす市民団体「つみれプロジェクト実行委員会」(福徳未来代表)が9月25日、鶴見中央の鶴見下第三町会会館で意見交換を兼ねた集い企画「おなかま食堂」を開いた。

 同委員会は、地元住民や商店などがメンバーとして参加。鶴見中央に建設されるビル内に拠点を作るために活動中だ。

 現在、同拠点づくりは、地域の課題解決や魅力向上のために必要な施設整備に、市が最高500万円を助成する「ヨコハマ市民まち普請事業」に挑戦しており、7月に一次コンテストを通過した。

 今回の食堂は、1月の二次コンテストに向けた取組で、地域住民らと交流しながら、さらにニーズを聞き取るために行われたものだ。

ご飯囲み意見交換

 「誰でもご飯は食べる。美味しいを共有しながら交流する場」。代表で(公財)横浜市国際交流協会の福徳さんは、目ざす拠点のイメージをそう語る。

 地区センターなどがなく、気軽に集まる場所が少ない鶴見駅東口側。外国につながる子どもの増加、高齢者の健康増進など、さまざまな地域課題の解決を目的とする。

 当日、参加者には100円でカレーを振る舞い、拠点づくりについての説明や意見を交わし合った。

 訪れた外国人家族は、「気軽に集まれる場は来たいと思う。自然と子どもも悩みを打ち明けられるのでは」と歓迎。一方、「子どもだけで行かせられるか、ただ食べるだけでなくイベントをやったり興味をひかないと続かない」と感想を話した。

 おなかま食堂は二次コンテストまで毎月一回実施予定。詳細事務局HP╱https://www.n-thirdplace.com/tsumireproject
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

横浜市町内会連合会が山中市長に「特別市」取組推進の意見書

最新カタログ無料送付

自治会町内会、団体向け

最新カタログ無料送付

防災グッズ サンプルも進呈

5月8日

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook