神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年10月11日 エリアトップへ

在宅ケア向上へ学び共有 医療・介護従事者ら勉強会

社会

公開:2018年10月11日

  • LINE
  • hatena
解説に耳を傾ける参加者
解説に耳を傾ける参加者

 区内で在宅ケアに関わる医療・介護事業者らによる「つるみ在宅ケアネットワーク」の合同勉強会が10月5日、済生会横浜市東部病院で行われ、関係者約125人が、在宅医療や介護を取り巻く現状について学んだ。

 同ネットワークは、対象者一人に多職種が関わる在宅ケアにおいて、円滑な看護・介護提供のため、顔の見える関係を築こうと区医師会在宅部門を中心に設立された。勉強会は年に2回実施され、18回目となった。

話し合い決める「最期」

 今回のメインテーマは「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」。厚労省が、2006年に富山県で起きた人工呼吸器取り外し事件を契機に策定したもの。人生の最期の医療ケア方針は、話し合いの上で患者が決定することや、かかわる多職種で慎重に判断することなどが盛り込まれている。

 当日は、3月に改訂された同ガイドラインについて、在宅診療にも力を入れる潮田町の渡辺医院・渡辺雄幸院長が解説。約6割が「自宅で療養したい」と答える一方で、約6割が「最期まで自宅は困難」とする国の調査資料などを提示。その上で、「意志は変わる。医療ケアチームで繰り返し話し合うことが重要」「チームの中でも、患者さんとの密接度は違うと思うので、より近い人が話し合いの中心になれば良い」などと話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook