神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年5月30日 エリアトップへ

天皇家につながる菊の紋 矢向・良忠寺にも

文化

公開:2019年5月30日

  • LINE
  • hatena
良忠寺の門に輝く菊の御紋
良忠寺の門に輝く菊の御紋

 寺の門に輝く菊の御紋を見たことはあるだろうか。菊の御紋は天皇家のシンボルとされてきた。

 日本には昔から野菊という花があったが、華やかさを持つ花ではなかったためか、あまり注目されることはなかった。しかし、古墳時代に中国から入ってきた大きくて華やかな菊が当時の人々を魅了した。

 御紋として正式に採用されたのは、平安時代に入り、後鳥羽上皇の代になってから。とりわけ菊の花を愛した後鳥羽上皇が天皇家の調度品などに使用するようになり、そこから天皇家の御紋として使われるようになったという。

伏見天皇より号

 矢向の良忠寺にも、菊の御紋が輝く。同寺は、鎌倉時代の1240年、浄土宗第三代然阿良忠が創建。霊夢により、鶴見川の岸から薬師如来の尊像を得て、これを安置するために起立した。

 鎌倉大本山光明寺を開き、多数の書物を著した功績などから、7回忌に伏見天皇より記主禅師の号を賜った。これをきっかけに、1769年、御紋のついた山門が再建された。森本有史副住職は「菊の御紋があるのは、名誉なこと。歴史を受け継ぎ、地域に開かれた寺を目指したい」と話した。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook