神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年3月24日 エリアトップへ

南武線の95周年を辿る 新鶴見小コミハで講座

文化

公開:2022年3月24日

  • LINE
  • hatena
登壇する間口さん(新鶴見小コミハ提供)
登壇する間口さん(新鶴見小コミハ提供)

 南武線開業95周年を記念した講座が3月6日、新鶴見小学校コミュニティハウスで開かれた。

 講師は、鉄道などの公共交通機関を通じて鶴見周辺を調査・研究する「鶴見鉄道倶楽部」の間口健一代表。南武線開業日の3月9日に合わせて企画された。

 当日は、定員を超える21人が参加。間口さんは手作りの資料10枚以上を使って、南武線の開業から95周年の歴史を紹介した。

起源は砂利鉄道

 南武線の起源となるのは、多摩川の砂利を運ぶために作られた「多摩川砂利鉄道」。後に南武鉄道に改名され、1927年に川崎〜登戸間が開業した。開業後は、観光地開発に尽力。府中本町駅近くへの競馬場誘致なども実現された。

 戦時中は軍事施設拡充に伴い輸送需要が高まった。当時、増産されていた鉄などの原料の一環輸送経路確立なども目的に44年に国有化された。

 講座では、沿線の鶴見区内の各駅の歴史についても紹介。戦前、矢向駅は南武鉄道を統括する事務所や車庫、運転手や車掌の基地などがある重要拠点駅だったことや、もともと地平にホームがあり、後に高架化され移動してきた尻手駅の変遷などにも触れた。参加者は興味深く聞き入った。

鶴見区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

注目のパラスイマー集結

国際プール

注目のパラスイマー集結

5月3日から3日間

5月2日

三ツ池公園で花植え体験

三ツ池公園で花植え体験

5月25日

5月2日

本の修理を受け付け

本の修理を受け付け

区民活動センターで

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook