神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年2月1日 エリアトップへ

インクルーシブスポーツフェス こどもの国で初開催

社会

公開:2024年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 こどもの国(青葉区奈良町700)で2月3日(土)、「インクルーシブスポーツフェスティバル」を初開催する。午前10時から午後2時。参加無料だが、入園料別途必要。

 インクルーシブスポーツとは、年齢や性別、国籍、障害の有無に関わらず誰でも楽しめるスポーツのこと。同園は子どもだけではなく、高齢者の来園も多く、また、障害児の利用も多いことから(公財)横浜市スポーツ協会との共催で同フェスの開催を決めたという。

 当日体験できる内容は【1】車いすレーサー体験、【2】アレンジボッチャ、【3】スカットボール、【4】輪投げ、【5】絵本でピクニック、【6】かけっこ教室。子どもでも楽しめる種目ばかりだ。各ブースを回って3つ以上のスタンプを集めると参加賞がもらえるスタンプラリーも(先着200人)。なお、絵本でピクニックは11時と1時30分から開催。また、かけっこ教室は10時15分と0時30分から開催で各回先着20人。

 同園は「馴染みのないスポーツもあるが、知ってもらうきっかけになれば」と話している。会場は園内中央広場、雨天時は平成記念館。同園【電話】045・961・2111

鶴見区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

泥だらけで田植え楽しむ

みその公園横溝屋敷

泥だらけで田植え楽しむ

親子連れら80人以上が参加

6月14日

ひきこもり経験者に聞く

ひきこもり経験者に聞く

鶴見中央で支援セミナー

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook