神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2011年9月30日 エリアトップへ

市政レポートNo.5 商店街活性化に合コン!? 民主党川崎市議会議員団 おしもと よしじ

公開:2011年9月30日

  • LINE
  • hatena

 震災後、商店街の売上は、厳しい状況が続く。県下でも有数な元住吉のブレーメン・オズ通り両商店街においても例外ではない。特に夕暮れ以降、節電で照明も薄暗く、人波は足早に帰路に着く。飲食業は勿論、その店舗に卸しをする酒屋や商店等、影響は甚大である。

 そのなか、前橋市の中心商店街において「前橋再生プロジェクト」と銘打ったイベントが開催された。内容は、市内活性化・男女の出会いを演出する「前コン」と呼ばれる大規模合同コンパで、約1200人の参加者が集まった。「この時間に、こんな人がいたのは初めて」「意外とおしゃれな所があり驚いた」との声も聞かれ、街の魅力の再発見にも繋がった。

 川崎に目を移すと、交通の便が良いことや、若い単身世帯の人口の増加、また、市内を通過し、横浜などから東京に向かい働くこの世代も多い。地の利や人口動態を活かすとともに、両商店街には、私も顧問・青年部として活動する新興組合もあることから、イベントを行えば、ブレーメン通り都市景観形成地区に指定される街の魅力発見、さらには経済効果、リピーター等の獲得を行えば、波及効果は絶大なだけでなく「地域コミュニティ構築の場」という理念も達成出来よう。

 今週月曜、議場で、私は、稼働率の低いある施設の毎年1億5千万円の業務委託料について削減するよう迫った。削減した予算で、補助も出来よう。新しい発想力と行動力で、振興に寄与し、消費者利益に繋がるよう現場から取り組みたい。
 

民主党川崎市議会議員団・押本吉司

http://www.oshimoto.info/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

健康や福祉に関する計画が見直されています

市政レポートNo.8

健康や福祉に関する計画が見直されています

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

12月8日

開場式を終え、次の100年へ始動

市政レポートNo.128

開場式を終え、次の100年へ始動

自民党川崎市議会議員団団長 原 典之

12月1日

待ったなしの教員働き方改革。不登校等調査結果が公表へ

市政レポートNo.161

待ったなしの教員働き方改革。不登校等調査結果が公表へ

みらい川崎市議会議員団 副団長 おしもとよしじ

11月24日

交通体系強化を目指すも、幻に終わったモノレール計画

市政報告

交通体系強化を目指すも、幻に終わったモノレール計画

川崎市議会議員 松原しげふみ

11月24日

未来につながるSDGs教育

市政レポートNo.7

未来につながるSDGs教育

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

11月17日

市債の発行の提案

川崎市制100周年記念 市政報告Vol.5

市債の発行の提案

日本維新の会 川崎市議会議員 三浦えみ

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook