神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2015年6月12日 エリアトップへ

(PR)

知的障がい者が相続人に含まれる場合

公開:2015年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
司法書士 神谷 直 氏
司法書士 神谷 直 氏

 Q、知的障がいの方が相続人に含まれる場合、どうすればよいでしょうか。

 A、相続が発生した場合、相続人全員が遺産をどう相続するかの合議をします。これが遺産分割協議で相続人は自分の相続分を主張でき、協議を速やかに済ませることで相続税の申告期限(10カ月)も守ることができます。

 しかし知的障がいの方が相続人のとき、ご自身の相続分を主張できない場合もあり、権利を保全するために成年後見人の選任が必要で本人に代わり遺産分割協議をします。しかし成年後見人の選任手続きは急いでも3カ月程度はかかり期限内に相続税の申告を済ますのは難しい作業です。また知的障がいのある子どもの成年後見人に誰がなるかは重大な問題で、選任手続きを急ぐのは好ましくありません。この様な理由から相続前に知的障がいがある子どものため事前に相続対策をする必要があり、遺言・成年後見・保険の活用を考えてみてはいかがでしょうか。

知的障がい者が相続人に含まれる場合-画像2

神谷司法書士事務所

川崎市中原区新丸子東1-791-3 朝日サンライズ多摩川309

TEL:044-948-9260

http://www.kamiya-office.jp/

中原区版のピックアップ(PR)最新6

川崎市総合自治会館で介護・福祉のおしごとフェア

2月5日(水)13:30〜16:00

川崎市総合自治会館で介護・福祉のおしごとフェア

1月17日

2月17日、遺言書き方セミナー

神奈川県司法書士会川崎支部主催/後援 川崎市 参加無料

2月17日、遺言書き方セミナー

相続・遺言・成年後見相談会も

1月17日

テレカ買取額6倍に

2月28日まで

テレカ買取額6倍に

50度330円、105度600円

1月10日

武蔵小杉エリアに移転

川崎タクシー

武蔵小杉エリアに移転

1月10日

円満な相続に「家族の絆」

円満な相続に「家族の絆」

西山裕志税理士事務所 所長西山裕志さん

1月1日

子育てと環境を大切に

ちびっこランド新城園

子育てと環境を大切に

代表 野辺武夫さん

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

  • 12月6日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook