神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年5月24日 エリアトップへ

木月一丁目町会 「安心カード」全戸配布へ 震災の教訓生かし

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
防災無線を持つ内田会長
防災無線を持つ内田会長

 木月一丁目町会の内田治彦会長は災害時近隣住民に安否を知らせる「無事ですカード」を、約2300世帯分作成した。夏までに全戸配布し、秋頃には防災訓練を実施する予定だ。

 内田会長は「東日本大震災を機に、8年ほど前にも同様のカードを作ったが、もっと住民の意識を高めたい」と話す。続けて「他の地域にも同じような取り組みが広がれば」と期待する。また役員間では、防災無線を活用した訓練も月2回ほど実施。今後市の補助金を利用し、追加購入も検討する。「無事ですカード」と防災無線による、災害時の素早い情報伝達と近所同士での支援体制の強化を目指している。

中原区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

交通安全・防犯特集〜中原警察署・菅署長

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

安全への意識と、盗ませない環境づくりを

4月25日

「交通ルール守って」

中原交通児童指導員

「交通ルール守って」

子どもの声で街頭啓発

4月25日

ゴルフ場がドッグランに

ゴルフ場がドッグランに

4月29日 体験型イベント

4月25日

初めてのラグビー体験

初めてのラグビー体験

幼児ら30人が等々力で

4月25日

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

中原防犯協会尾木 孫三郎 会長

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook