神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2018年5月18日 エリアトップへ

カマクラビットラボ代表を務める 山本 修さん 浄明寺在住 65歳

公開:2018年5月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

ものづくりの楽しさ伝えたい

 ○…元酒蔵を利用した扇ガ谷の実験工房「ファブラボ鎌倉」を舞台に、親子向けプログラミング体験講座をスタートさせた「カマクラビットラボ」の代表を務める。教育用のマイコンボードを活用したワークショップで、プログラミングを分かりやすく、かつ本格的に学び、独自の作品づくりを目指す。「この経験がきっかけとなって、ものづくりの道に進む子どもが増えたらうれしい」と穏やかな笑みを浮かべる。

 ○…横浜で生まれ、小学1年生の時に鎌倉へ。幼い頃、自宅にはエンジニアの父が持ち込んだ様々な機械が転がっていたという。自身もアマチュア無線に熱中。大学では工学部で学び、エレクトロニクスメーカーに就職後は、様々な「日本初」の製品を世に送り出してきた。「大変でしたがやりがいも大きかった」と当時を振り返る。

 〇…3年前に退職し、現在は「あらゆるものが作れる場」「作る人を作る場」をコンセプトとした「ファブラボ」の運営に携わる。「集団生活になじめず不登校になった子どもが工房に来てものづくりの才能を発揮し、次第に学校に行けるようになったケースもあった。画一的な教育になじまない『異能』を、きちんと評価してあげる場が必要だと感じた」。

 〇…プログラミング教育への関心は高まるばかりだが、そこに違和感もあったという。「どうしてもパソコンの操作やプログラミング言語の習得が重要と思われてしまうが、本当に大切なのは自ら課題を理解し、解決に向けた道筋を見つける力」と力強く語る。「豊かな感受性を持ち、何をするべきかを考えられる、これからの社会で必要な能力を身に付けた新しい才能を生み出したい」という「コンピューターおじさん」たちの挑戦は、始まったばかりだ。

鎌倉版の人物風土記最新6

佐伯 紗菜さん

ウインドサーフィンで世界ユース大会に出場する

佐伯 紗菜さん

雪ノ下在住 18歳

12月1日

にじたろうさん(本名:戸塚太郎)

「第30回キネコ国際映画祭」短編部門でグランプリを獲得した

にじたろうさん(本名:戸塚太郎)

今泉台在住 47歳

11月24日

田島 恵さん

ビューティージャパンのカルチャー部門でグランプリを獲得した

田島 恵さん

西鎌倉在住 53歳

11月17日

佐々尾 優佳さん

全国最高賞を受賞した清泉女学院中学校音楽部の顧問を務める

佐々尾 優佳さん

藤沢市在住 41歳

11月10日

大貫 詩織さん

「産後ケア銭湯」に取り組む助産師でYoutuberとしても活動する

大貫 詩織さん

大船在勤 31歳

11月3日

山口 彩華さん

湘南鎌倉医療大学「湘翼祭」(11月3日)の実行委員長を務める

山口 彩華さん

市内在住 20歳

10月27日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook