神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2019年8月2日 エリアトップへ

8月25日(日)に鎌倉婦人子供会館でコンサートを開催するピアニスト 鈴木 隆太郎さん 扇ガ谷出身 28歳

公開:2019年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena

「聴く人の心震わす音楽を」

 ○…鎌倉出身で、現在はフランス・パリを拠点として国際的に活躍するピアニスト。今月25日には、鎌倉婦人子供会館でコンサートを開催する。「非日常的で特別な時間をたくさんの人に届けたい。クラシック音楽を堅苦しく思わず、気軽に立ち寄ってもらえれば」

 ○…扇ガ谷生まれ。クラシック好きの両親のもとで育ち、自身も好きなテレビ番組は「N響アワー」。3歳からピアノを習い始め、毎日コツコツ練習することが日課になった。努力は実を結び、小学5年で全日本学生音楽コンクール優勝。「同級生から祝福されて。ヒーローになった気分だった」。その後、中高一貫の栄光学園に入学。「周りは難関大学を目指す人ばかり。当時は将来の道を決めきれずに葛藤し、勉強とピアノの両立が大変だった」。高校3年でパリ国立高等音楽院への留学を決意。ピアノや語学を猛特訓した末、合格した。

 ○…留学して初めて出場したコンクールで、演奏中に頭が真っ白になり指が動かなくなるという挫折も経験。「ショックだった。けれど楽観的なのでずっと落ち込みはしなかった。しばらくその曲は弾かなかったですが」と笑う。以降、「練習中に楽譜が飛んでくるほど厳しく、また父親のように優しかった」という2人の恩師から、型にとらわれず純粋に音を楽しむことを学び、21歳の時、「音楽を表現できる喜びを感じられるようになった。これが私の職業だと確信した」という。

 ○…チーズに合うワインを飲むのが息抜き。「高価だからおいしいとは限らない。奥が深くて音楽鑑賞と似ている」と魅力を語る。今後の目標は「クラシック音楽は長い歴史の中で何度も演奏されてきた曲が多い。だからこそ自分の心の底から出る表現で聴く人の心を震わせたい」と目を輝かせた。

鎌倉版の人物風土記最新6

にじたろうさん(本名:戸塚太郎)

「第30回キネコ国際映画祭」短編部門でグランプリを獲得した

にじたろうさん(本名:戸塚太郎)

今泉台在住 47歳

11月24日

田島 恵さん

ビューティージャパンのカルチャー部門でグランプリを獲得した

田島 恵さん

西鎌倉在住 53歳

11月17日

佐々尾 優佳さん

全国最高賞を受賞した清泉女学院中学校音楽部の顧問を務める

佐々尾 優佳さん

藤沢市在住 41歳

11月10日

大貫 詩織さん

「産後ケア銭湯」に取り組む助産師でYoutuberとしても活動する

大貫 詩織さん

大船在勤 31歳

11月3日

山口 彩華さん

湘南鎌倉医療大学「湘翼祭」(11月3日)の実行委員長を務める

山口 彩華さん

市内在住 20歳

10月27日

黒田 幸代さん

10月26日〜遊牧民族のコレクション展を開催する

黒田 幸代さん

浄明寺在住 57歳

10月20日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook