神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年10月20日 エリアトップへ

10月26日〜遊牧民族のコレクション展を開催する 黒田 幸代さん 浄明寺在住 57歳

公開:2023年10月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
黒田 幸代さん

魅力を分かち合う

 ○…滑川にかかる橋を渡り、階段と急坂を登った先に佇む浄明寺のアートギャラリー「クアドリヴィウム・ オスティウム」。自宅の1階をギャラリーとして開放し、欧州のアンティーク家具や仏教美術、国内の民芸品など世界中から集めた古美術品を展示・販売する。静寂に包まれた隠れ家的建物は、県建築コンクールで優秀賞を受賞。10月26日〜11月7日には遊牧民族のコレクション展を開き、「古美術品の素晴らしさをみんなで分かち合いたい」。

 ○…千葉県出身。ミッション系スクールに通った母とクラシック音楽好きの父の影響で、西洋文化を身近に育った。自身も10代の頃から古美術品の収集に没頭し、「仕事が長期休暇の度に海外を訪れた」。夫の貴彦さんとは趣味がきっかけで14年前に結婚。夫婦でギャラリーを経営しながら、休日に古美術屋を巡るのが楽しみだ。

 ○…浄明寺に移住したのは4年前。もともと自宅として建物を作ったが、「コレクションを生かした暮らしを実現したい」と、改装を経て2021年にギャラリーをオープンさせた。居住と展示が一体となった空間は、古美術品の実用性を堪能できる。また、ギャラリーで夫婦とともに暮らすのは2匹のオス猫。「人懐っこいダンテさんと人見知りのモネちゃん。夫婦ともに猫好きですが、どちらも猫アレルギーです」と、毎日の掃除は欠かせない。

 ○…ギャラリーでは、アートに触れながら音楽や食について体験できる機会も定期的に企画。カナダワインに携わる知人を招いた試飲会は、参加者をSNSで募ると予約が即日埋まった。「静かな雰囲気で個性的な人が多いのが浄明寺の魅力。海や寺社仏閣などとは別の『鎌倉の魅力』を伝える場を創りたい」

鎌倉版の人物風土記最新6

伊藤 愛菜(よりな)さん

防災普及学生団体「玄海(Genkai)」で広報部長を務める

伊藤 愛菜(よりな)さん

岡本在住 19歳

1月17日

長野 トーマス マコトさん

鎌倉青年会議所(JC)新理事長に就任した

長野 トーマス マコトさん

横浜市在住 39歳

1月10日

坪井 玲子さん

「かまくら冒険遊び場・梶原」を運営するNPO団体の理事長を務める

坪井 玲子さん

藤沢市在住 53歳

12月20日

小島 信行さん

鎌倉葛原岡ライオンズクラブの初代会長を務める

小島 信行さん

上町屋在住 76歳

12月13日

吉田 英史さん

“なみだ先生”こと感涙療法士として「涙活」を広める

吉田 英史さん

関谷在住 49歳

12月6日

みなみ なおこさん

資源リサイクルで藻場再生を目指す「鉄ブンプロジェクト」に取り組む

みなみ なおこさん

材木座在住 46歳

11月29日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook