神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年9月15日 エリアトップへ

東日本大震災の被災者に編み物で支援を行った ベルンド・ケストラーさん 日吉本町在住 47歳

公開:2011年9月15日

  • LINE
  • hatena

毛糸で紡ぐ支援の心

 ○…東日本大震災後、7月まで避難所として被災者を受け入れていた等々力アリーナで編み物教室を開いてきた。「最初は外国人で男性の私が、編み物を教えている状況がどこかぎこちなかったです。でも、やっているうちに信頼関係を築けてうまく溶け込めたので、最後は性別も年齢も人種も関係なくなっていました」と流暢な日本語で語る。その後も、宮城県南三陸のホテルでも被災者に編み物を教えるなど支援を続けてきた。

 ○…「編み物は誰でもどこでもできる。リフレッシュ効果やストレス軽減の効果もあるし、子どもたちは学校に行けない中、手と頭を使うので勉強にもなるんです」。震災直後の東北では寒さに困っているだろうと思い、編み物で手助けをしようと考えた。インターネットなどを駆使して、世界中から様々な色や種類の毛糸を集め、避難所での教室で使用した。また、6月にはドイツで日本大使館の協力を得て、数百個に及ぶ帽子やマフラー、靴下などを編んだ。でき上がった作品は冬にあわせて被災地へ送られる。

 ○…編み物を始めたのはドイツに住んでいた10歳ごろ。「それまでは姉がセーターなどを編んでくれたんですが、ボーイフレンドができてからはさっぱり」と笑う。その後は自分で編むようになり、生活に役立つものを一から作り上げていく楽しさにのめり込んでいく。今ではビーズやシルクなども使い、バッグを作ってしまうほどの腕前だ。

 ○…学生時代から日本の文化や歴史に興味をもち、13年前に来日。「これからもずっと日本に住んでいきたい」と話す。今年1月からは区内の「カルチャー日吉」で、英語で編み物教室を開いている。今後の夢は世界各国の編み物の手法や毛糸の色・デザインなどを紹介する教室を開くこと。「アートと言われるくらいのレベルまでもっていきたい。日本にもっと斬新な技を伝えていきたい」と語った。
 

港北区版の人物風土記最新6

冨田 育子さん

4月1日付で港北図書館長に就任した

冨田 育子さん

鶴見区在住 57歳

4月25日

内田 大恵さん

横浜市港北区仏教会の会長として活動する

内田 大恵さん

日吉本町在住 56歳

4月18日

小谷田 作夫さん

八杉神社郷土史研究会の代表として八杉神社の歴史を紐解く

小谷田 作夫さん

大豆戸町在住 77歳

4月11日

池本 三郎さん

樹木医として、4月14日に県立青少年センターで行われる講演会に登壇する

池本 三郎さん

箕輪町在住 85歳

4月4日

RINAさん

歓成院観音会館で4月13日に「声明」とコラボしたジャズコンサートをひらく

RINAさん

埼玉県所沢市在住

3月28日

玉川 真さん

第3回港北消防フォトイベント「BAE1グランプリ」で最優秀賞を受賞した

玉川 真さん

仲手原在住 57歳

3月21日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook